2019年7月31日水曜日

夏の高血糖を探る


〈(´ºωº`)キャー!
 
早朝から響き渡る、
絹を裂く様なオッサンの叫び声! 
 
(・ω・) どうしたのどうした
(-ω-) なんなのー? 
╰( •ө• )╯ピヨピヨ(ペット)
 
(TωT) ノこれ見て。これ
(・ω・) これは!
(・ω・) おおー 
╰( •ө• )╯ピヨピヨピヨピヨ

-- -- -- -- -- -- -- -- --
  旦
(・ω・) 〉
こんにちは〜。すぱ郎です。 
皆様ご健勝でいらっしゃいますか。
 
(・ω・) =3
さて久しぶりに朝の数値を計測したところ、眠気も吹っ飛ぶ数値。
 
170mg/dL】?
朝からなんという事。
 
最近朝ご飯は食べなかったので、朝は測っていなかったのだけど、おおよそ125mg/dL】くらいの暁現象で安定していたのでこの数値には驚いた。
10分置かずに測り直したら
(・ω・).....
 
まあ....20下がったけど、この測定器(On Call Express)はワイルドアメリカンなヤツだから細かい数値は気にしてはいけない。許す。
ポイントはいつもより20〜40高いという事。これは間違いない。
そういや昨日のお昼時も食前135mg/dL】あった。
あれひょっとして最近高い?
昨日の夕方は普通だったのに。
(・ω・)
どういう事なのだろう。
  
朝の血糖値が高値を指す条件を思いつくまま挙げてみます。
 
1】昨夜の不摂生に暁現象が便乗
【2】測定器の温度が低い
【3】ビタミンC等の抗酸化物質
【4】時期的、体調的なもの
 
【1】昨日の晩ご飯は10時頃だが、そんなに糖質高いものは食べなかった。
2】昔やった測定実験。うちの血糖値測定器は本体温度が下がる事によって数値が上がってしまうオシャレ機能があります
 

(・ω・)
でも今は初夏なのでこれはない

【3】は今週はビタミンCもナイアシンも別の実験的に控えており、違う。
 
残るは【4】。
でも昨年の今頃のデータは
 

測定器を購入する


当時まだ糖質制限はじめたばかりで血糖測定器初めて使って「うわー血が出たwww」とか言ってるレベルだから数値はあまり参考にならないけど。
 
でも(・ω・)やっぱり
【4】なんだろうか。
 
(・ω・)そういえばココの所、夜も暑くて、エラい寝汗をかいてたし、水分補給もあまりしていなかった。夜中トイレ行くの辛いし。
いつの間にか体内の水分量がかなり減っていたとか?
 
本日の血糖値の流れ
朝の衝撃の高さからゆっくり下がって夕方まで。
昼食後に一瞬大きく下がったのは追加インスリンとしても、昼食による上昇は大した事ない。むしろいい。
なんだこれは。
今までこんな事はなかった。異常事態だ。
   
(・ω・)こんな話があります。
夏に脳梗塞が起こりやすいという事実。

その理由は、脱水による体内の水分不足。夏には汗を多くかくため、それに見合った量の水分を補給していないと、体が簡単に脱水症状に陥り、血液が「ドロドロ状態」となる。
その結果、血管がつまりやすくなるというのです。
 
特に糖尿病患者は脳梗塞のリスクが一般人の2〜4倍もあります。
 
これはきっと
脱水症状で血液が「ドロドロ状態」となった際、糖尿病患者には私に起こっているような高血糖状態が起こっているのではないか?
 
その状態が血管のさらなる損傷につながり、夏場が特に動脈硬化が進行する一因となり、リスクの上昇に一役買っているのではないか
と思ったりするわけです。
 
(・ω・)
これは確認しなくては。
さっそく晩ご飯時に水分を多めに摂って翌朝の血糖値を測らなければ。
夜中にトイレ行くのしんどいけど、これで解消すれば安いもの。
どちらにしても、とにかくこの時期の糖尿病患者は、健常者よりマメに水分を補給するしかないようですね。
 
(°∀°)ノ
今晩から、暫く「鍋」だな。
え(・ω・)鍋?
  

(°∀°)ノ゚それでは!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -  
ランキングに参加中m(_ _)m
  

新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

低糖レシピをクックパッドに!


タンパク質で血糖値を測るシリーズ

以下順次追加中

2019年7月29日月曜日

より白き低糖うどん

  旦
(・ω・) 〉
こんにちは〜。すぱ郎です。 
泣きそうな程暑い日が続きますが
皆様ご健勝でいらっしゃいますか。
最近仕事が空き気味で  
この土日は会社お休みだったので、
しばらく気になっていた事を
色々やってました。
あーこりゃこりゃ
(・ω・) =3
やっぱり一行空きは間延びしちゃうな。
どうしても間に文字を入れちゃう。
選択されたらっちゃうw
もうやめとこう。 
気がついた方は副音声風にw
さて、この土日やった事
一つが低糖ラーメンの試作。
これは主に麺の滑らかさとあの中華麺独特の冠水の香りが、今のワタシの低糖麺に加えられないかという実験です。材料を変え、製法を見直し色々やってますが、一言で言って大苦戦しています。
ぶっちゃけ迷走状態ですよ? 
これは
【試作30連続失敗事件】として、いずれ成功した時にダイジェストで。
そもそも成功するのか? 
あと久しぶりにソーセージ自作しようとして起こした
【ハンドブレンダーのモーター発火事件】
ま、これは糖質制限関係ないか。
ヘタすりゃマジ火事案件
他は 
【お気に入りのお皿/夫婦喧嘩事件】
【低糖ケンタッキー試作失敗】
【ブーケと発泡酒】(・ω・)
あと言えないいくつかの件
(・ω・)〉.....振り返ると
大した事はしてないな。
おおむね平和な休日。
あと地震とかあった
いちおう形になったのが
低糖うどんの改良くらいですか。
過去のチャレンジ 

チネリ米からのウドン」

(゚∀゚)ノ正確には蕎麦とウドンの中間
この時作ったウドンの改良作業です。
 
このウドンは結構歯応えがよく、糖質ゼロ麺よりウドンらしいと自負してるのですが、おからパウダーを使っているので(°∀°)ノ 若干のおから色
なのです。
端的に言うと黄ばんでいる 
ソバの様に食べるなら気になりませんが、ウドンらしくもう少し白くならないかと工夫してみました。
ソバと分けたい意味もありますね
1人前約200gくらい
●小麦グルテン----25g
●ソイファイバー-25g
オオバコダイエット-8g
●1gの塩を溶かした豆乳-90g 
豆乳はギョウザの皮でもいけます
赤文字が変更点です。
今回おからパウダーの代わりの
ソイファイバー
 
以前muko様に教えて頂いた「小麦ファイバー」の大豆版です(・ω・) w
muko様感謝です
そして、これを使う時のキシキシ感を抑え、かつ白色にこだわる為に。
水代わりの豆乳
これを使ってみます。
材料に豆乳を
(°∀°)ノトーニュー
これが言いたかった!
材料を混ぜて。
捏ねてみたところ。
左側が従来の生地。右がソイファイバー。
すでに色の差がわかりますね。
キコキコ製麺。
 
(°∀°)ノ 大完成 
ここまでは良かった
何かいい感じに出来た。
 
さっそく茹でて(。-人-。) 試食です♥
いやな予感はもうしてた 
≠( ̄-( ̄) モグモグ
≠( ̄-( ̄) .....
結論!
まるで(°∀°)ノソフト麺!
あんまり旨くない!
orz
ていうかかなり悲しい出来!
見てくれは良かった。
途中まで良かった。
しかし茹でた途端に様子が変わった。
お湯の中でみるみるディティールが甘くなっていき、結果として「コシがない」
フワフワとした食感はまるで小学校の給食で出たソフト麺。
あれはちょっと苦手
おからパウダーとソイファイバーの特性の差だろうな。
こういう食感   
好きな人もいるだろうけど.....
改良に成功したとは言えないか。
もうちょい調整だなあ。  
これではクックパッドには出せないな
(°∀°)ノ゚それでは!
これ気がつく人いるのかしらw
バイバーイ(°∀°)ノ゚
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -  
ランキングに参加中m(_ _)m
  

新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

低糖レシピをクックパッドに!


タンパク質で血糖値を測るシリーズ

以下順次追加中

2019年7月26日金曜日

MEC弁当を作って計測

誰?
  旦
(・ω・) 〉
こんにちは〜。すぱ郎です。 
皆様ご健勝でいらっしゃいますか。
  
死闘を極めたチーズでの計測も一段落し、ようやく晩ご飯にもチーズが復活するようになり、我が食卓にも平和が訪れました。
(・ω・) 
それにしても
いや〜マジでキツかった。
チーズw
大丈夫と思うじゃないですか。普通。
 
チーズ。あれはね
単体では沢山食えない物質です。
 
何かと一緒じゃないとダメ。
寂しん坊食品
 
半世紀生きて初めての体験でした。
ビックリしたなも〜(昭和リアクション)
(・ω・) 〉
 
しかし、これで材料は揃いました。
今回はいよいよ次段階に行きます。
 
今日のお弁当はこれです。
(°∀°)ノ The MEC Bentō
( ´艸`)  
MEC食仕様の弁当です。

-----------------
 
MEC食とは
肉(Meat)、卵(Egg)、チーズ(Cheese)この3つの食品を食生活の中心にし、ひと口30回よく噛んで食べることで、1日に必要な栄養素を可能なかぎりコンプリートし、体質改善を目的とします。糖質制限にも近く、ダイエットにも応用されています。渡辺信幸医師考案。
-----------------
  
この先生の考え方によると1日に必要な必須栄養素の食品のベースは
 ・肉200g
 ・卵3個
 ・チーズ120g
 
これに野菜などを少量加えるというものです。
タンパク質と脂質が中心ということでしょうかね。
 
炭水化物を摂らないと言う所が糖質制限と共通で、ワタシもとっても興味深々(・ω・) w
 
糖質制限は血糖値を上げる要素を取り除く意味で糖質摂取を控え、その分タンパク質と脂質で補う感じで捉えてましたが、MEC食はタンパク質と脂質が中心だから「余計な糖質はイラネ」というニュアンスの違いを感じました。
ダイエット方向から来たからかな。
 
さて、この方法は「ダイエット」と関連づけられている事から、基本、健常者向けの体質改善療法なのではないかと思います。
もちろん糖質を抑えている意味では糖尿病患者も対象とは思うのですが、タンパク質の含有率が高いので、血糖値の反応は変わってくるのではないか?という意味で今回、確認なのです。
 
肉(Meat)、
卵(Egg)、
チーズ(Cheese)

今まで地道な計測ではありましたが
これらの単体での計測は出来た。
 
(°∀°)ノ 
さあ、MEC食での計測が
今、始まる!
 



(・ω・) 〉とりあえず
確認のため
過去のデータを引っぱり出します。
 
【M】豚バラ



【E】


【C】チーズ


始まりを100に揃えて比べる
(・ω・)
これらを見ると、どちらにしろトータルで250g食べた位なら140mg/dLは越えなさそうですね。

豚バラのピークにどう影響するか?ぐらいかな。
どのルートに近くなるのだろう。

さて
これを踏まえて、今回のお弁当を再掲
 
  
さらに内訳解説
他と重さを揃え、トータルで250g
お弁当としては決して多い容量ではないが、密度はスゴイ。
 
エネルギー----730kcal
タンパク質----41.5g
脂質-------------59.0g
炭水化物---------1.3g
 
味付けはゼロ。
さてどうなるのか?
 
特にどういう事もないのか?
計測実験開始です。

それでは(。-人-。) いただきま〜す♥
 
≠( ̄-( ̄) モグモグモグモグモグモグ.....

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
そしゃく計 (かみかみセンサー) 4214-771 Sサイズ 咀嚼
価格:11286円(税込、送料無料) (2019/7/26時点)
 
(・ω・)モグモグモグモグ
うん。うまい。
味付いてないけどうまい。
やっぱりチーズは何かと一緒に食べた方が断然旨い。
  
(・ω・)モグモグモグモグ
そういえばMEC食の特徴として「30回噛む」というのがありますね。
 
咀嚼(そしゃく)回数を増やし、食品を細かく分解する事でタンパク質の消化が早く効率的に行われます。
他に唾液の分泌、顎筋活動も活発になっていいことづくめ。
 
さらに「食事誘発性体熱産生」が増えたり虫歯予防効果も期待出来るかもと言われてます。
 
(・ω・)..... 
(・ω・) 〉いや言ってましたよ。
主に日本咀嚼学会方面の人が。
 
そんな良いポイントを抜け目なく丁寧に抑えていくMEC食なのです。
(。-人-。) ごちそうさま♥
 
それでは
(°∀°)ノ゚結果発表!
(°∀°)ノやや上がりました!
 
これは「豚バラのみ」の上がり方に近いかな?最大【+27mg/dL】の上昇です。
糖質は1.3gだから大勢に影響はないとして、タンパク質41.5gとしての上がり具合は過去のデータとも矛盾してない。
 
(・ω・)=3
最初の数値を100に揃えて上昇幅を比べてみましょう。
(・ω・)うーん。
やっぱり形状自体は「豚バラのみ」と近いですが、時間が早くなってるな。どっちかというと「ゆで卵」のタイミング
  
これは何というか
初めてのパターンだ。
(・ω・)
どちらにせよ「膵臓が弱ってる糖尿病患者はタンパク質でも上がる」という事実は変わらない。
やはりMEC食でも血糖値を下げる工夫はした方がよいと言う事ですね。  
--------------------
 
次回は野菜と共に食べてみて、再度どう変わるか比較してみる予定です。たぶん。  
  

(°∀°)ノ゚それでは!
 
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -  
ランキングに参加中m(_ _)m
  

新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

低糖レシピをクックパッドに!


タンパク質で血糖値を測るシリーズ

以下順次追加中