ラベル 血糖値測定実験 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 血糖値測定実験 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年8月7日土曜日

続・タマネギはマジでホントに血糖値を上げちゃうのか?

(過去の低糖チャレンジ紹介)

【食パン風おから蒸しパン】
レンジのみで簡単に低糖食パンが作れないかしら?とチャレンジした一品


開発コードネーム「パンぽい」。

外見は完全に食パンだが、食べると完全におから蒸しパン。
とてもパンぽい(見た目が)
現在、材料を変えながら調整中。
(・ω・)。
----------------------------
糖質 1枚約1.5〜2g
(ブログ未掲載)
 

+++++++++++++++++++++++++

(・ω・)〉 コニチハ-
皆様、猛暑の中、いかがお過ごしですか。
ついにギリシャで47度超えなどという、キツいニュースも入ってまいりました。
クーラーが生命維持装置としてフル稼働。
家族みんなグッタリ、イライラしております。
こんな時は

猛暑、もうしょうがないね♪」

などという寒いオヤジギャグは、むしろ火に油ですね。

(・ω・)....
火に油だったですよ。
#言ったんかい



さて前回、
タマネギのみ100gで血糖値の推移を計測したところ、



やや上がり。


玉ねぎは葉野菜なので、言ってもそこまでは上がらないだろうとタカを括っていたのですが、結果は

約3.7倍
あらやだ。
そこそこの上がり具合。

  

(・ω・)モヤル。

今まで無害なパートナーだと勝手に思っていたのが、話してみると意外とヤバイ奴だった感。
 
なんか(・ω・)
モヤルぞ。 

そこで今回は、こちら

 
(°∀°)ノタマネギ250g!

「上がるのが判ったのなら避ければいいじゃない」
 
と思うところを逆に増やして再計測します。

折角だから、この際確認したい。
 
果たしてタマネギによる血糖値上昇はマジモンで、さらに量によって血糖値に比例するか?

確認して比較したい。

 
(°∀°)ノ早速計測しましょう!



-------------------------------------------

こっちが前回100gの時。

そして今回

(°∀°)ノ玉ねぎ弁当250g

------------------
エネルギー----93kcal
タンパク質----2.5g
脂質------------0.25g
炭水化物------22g
(うち食物繊維4g)
-------------------- 
 
糖質約18g。


食物繊維を考慮に入れなければ

 
つまり私なら3倍で

「+54mg/dL」位上がる筈

 
相変わらずの
「スパロウさん、冷蔵庫に入れといた家族のカレー用に切っておいたタマネギのタッパー、どこ行ったか知らない?」
感満載弁当です。

 
御託はいいから(-人-)イタダキマ-ス。
 
≠( ̄-( ̄)シャクシャク

≠( ̄-( ̄)やはり甘い。
 
≠( ̄-( ̄)シャクシャク

≠( ̄-( ̄)あ、生っぽいのがある。
 

≠( ̄-( ̄)シャクシャクシャクシャクシャクシャク


--------------------------------------
それでは(°∀°)ノ結果発表!


(・ω・)/お〜
今回は明らかに上がりました。


「+50mg/dL」 
予想よりは下回りましたが、概ね想定内の上昇。
約2.8倍の上昇。

前回と比較します。


(・ω・)山の形はほぼ同じだから、どちらも同じ食材の糖質に同じように反応した結果ですね。
そして違いは摂取量のみ。

つまり高さの違いは、タマネギに含まれる糖質・食物線維摂取量の違いとみて、ほぼ間違いないでしょう。

ちょっと開始の高さを揃えてみます。


2.5倍食べたから、そのまま2.5倍上がる訳でも無いようですね。
ひょっとすると、含まれていた食物繊維の性質に閾値でもあるのかしら?
食物繊維が効くには、ある程度まとまった量が必要とか?
 
----------------------------------

それでは追加で比較。
(・ω・)1/5の少量(50g)でも、ほぼ同じ糖質量の白米との比較。
   
糖質量が同じくらいだと、同じような上がり方。
(あれ食物繊維含有量の差はどうした?)

ともかくタマネギの1/5の量で同じように上がるお米。
お米はタマネギの5倍の破壊力って事ですねw

まるで(・ω・)五倍界王拳ですね。

(・ω・)これは昇竜拳ですね。

(・ω・)

(・ω・)次は
タマネギより糖質の低い
糖カップ麺との比較。

カップ麺の糖質量自体はタマネギより低いのに、上がり方は急激で、全体の高留まり感はエゲツないです。
  
しらねのぞるばさんもチャレンジしておられましたが、これは麺やスープに含まれる
複数の成分が長時間作用し続けている感じもしますね。
 
糖質量は限られているのに作用時間が長いなんて、ちょっと糖質以外のファクターの可能性は濃厚ですかね。
 
じゃあ、健常者の膵臓にも負担かもしれないな。


まあ
それぞれ時期も違うので正確な比較では無いですが、食材は表示された糖質量通りの上昇をしたり、しなかったりという事があるようです。
 
調べてみると様々な食品の傾向が見えてきますね。
 
この実験は「足掛かり」です。

この記録は、私のような2型の糖尿病患者はこの先、どうやって食材とうまく付き合っていけるか考える材料な訳です。

決して「タマネギ大好きオジサンの悪ノリ暴挙」的な軽挙妄動では無いのですよ。
(・ω・)

今回の結論
「タマネギはマジでホントに血糖値を上げちゃう」
けど
山のように食べなければ問題ない・はず。
(前回と同じような事言ってる)

----------------------------- 

後から調べてみると、
玉ねぎには、イチゴ程度の糖度が含まれています。ですが、生で甘く感じないのは、玉ねぎに含まれる辛味成分がとても強く、辛さが優先されるからだそうです。

それが加熱により、辛み成分が分解されるので、甘さを感じることが出来るようになる訳ですね。

元々フルーツ並みに甘い野菜。
そりゃ上がる筈よね。

あと
「血液をサラサラにする働き」
硫化アリルは、生食のときに得られるとされており、加熱すると働きは弱まってしまうので注意だそうですよ

てことは、沢山食べないでも効果抜群
(°∀°)ノ酢タマネギ最強説!


(・ω・)新たな伝説の始まり。
とかなんとか。

いいんだ。今日は休日だから。
(°∀°)ノ それでは!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

タマネギはマジで血糖値を上げるか?


ランキングに参加中m(_ _)m
  

新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

低糖レシピをクックパッドに!


タンパク質で血糖値を測るシリーズ

以下順次追加中

2021年8月4日水曜日

タマネギはマジで血糖値を上げるか?

(過去の低糖チャレンジ紹介)

【低糖ハンバーガー風】
スーパーでやたらデカイ椎茸を見つけたので
、試しにバンズ代わりに加熱してパテに挟んでみた意欲作。
バンズに見えますがシイタケです。

冷静に考えると
、ハンバーガーというより「挽肉とシイタケの挟み焼き」ですね。
味もそんな感じでした(・ω・)。
----------------------------
糖質 約8g
(ブログ未掲載)
 

+++++++++++++++++++++++++

(・ω・)〉 コニチハ-
皆様、暑い中お元気でいらっしゃいますか。

ワタクシこと、すぱ郎は、糖質を制限している身ではありますが、野菜はデンプン優位な根菜類以外は基本的に気にしない様にしています。

それは、野菜には糖質もありますけど、食物繊維や、ビタミン、ミネラル等の抗酸化物質という、植物ならではの優れもの成分も多く含まれているからです。
 
これらは体の代謝を円滑に回してくれますので、糖質制限している身としても、積極的にこの恩恵に預かりたいところなのです。
 
ところが、同時に糖質も含まれてますから
一覧表などを見ますと

豚肉200g →糖質   0g
大根200g
→糖質5.6g

なんて表記を見ると「食事全体の総糖質量=血糖値上昇レベル」が気になって、野菜は少し控え気味になってしまう傾向にあります。
 
ですが、過去の測定

2019年3月 小松菜と血糖値


前述の通り野菜は(品種や季節によっても違いますが)糖質と同時に、血糖値上昇を抑える食物繊維等も含まれているので、糖質の含有量通り、素直に上昇するとも言えないようなのです。
  

売っている製品のパッケージには糖質や食物線維の含有量は書かれていますが、血糖値の上昇率は書かれていません。
 
 
表記通りには上がらないかもしれない?

野菜は思ったより上がるのか、下がるのか?こればかりは自分で測ってみないと、実際のところはわからないのです。


【レンコンで計測】
【ゴボウで計測】
【青パパイヤで計測】


などと今までも気が向いた時に
チョイチョイ調べてはいましたが
(青パパは、すぱ郎的にはやや野菜カウント。黄パパは堂々のフルーツカウント)

とりあえず今回は基礎編として
お料理によく使われる
「タマネギ」
で計測したいと思います。


【タマネギ】
独特の香りと辛さの元「硫化アリル」は、疲労回復に必要なビタミンB1の吸収を助け、新陳代謝を活発にしてくれます。

また、血液が固まるのを抑えてくれるので、動脈硬化、高血圧などの予防効果も期待できます。

問(・ω・)
タマネギ、これは根菜類?葉菜類??
 

【答(°∀°)】
タマネギの食べる部分は、根が肥大化したものではなく、葉鞘が肥大したものです。したがって、葉菜類。葉物野菜です。
 
炭水化物が多く8.8%。そのうち糖質が7.2%。
つまり、100gに7.2gです。


葉野菜にしては結構な糖質量

(・ω・)ヘー
様々な料理に大活躍なメジャー野菜。
耐糖能スッポコピーな私はどうなのか?

(・ω・)
 
(°∀°)ノ早速計測しましょう!


-------------------------------------------

まず玉ねぎ100gを

1. 味付けせず、油無しで加熱..

 
(°∀°)ノ完成!
(°∀°) 簡単w


(°∀°)ノ玉ねぎ弁当100g

------------------
エネルギー----37kcal
タンパク質----1g
脂質------------0.1g
炭水化物------8.8g
(うち食物繊維1.6g)
---------------------- 
 
 
糖質約7.2g。

 

食物繊維を考慮に入れなければ
 
つまり私なら3倍で

「+21.6mg/dL」位上がる筈


「玉ねぎソテー」100g
♪The シンプル弁当

  
「もー、この子は小さい頃から玉ねぎ大好きなの。
玉ねぎが入ってると、どんなに機嫌が悪くてもニコニコ食べてくれるの♪」

というお母さんでさえ、
こんな弁当は絶対に作らない一品。

 

まあいい。(-人-)イタダキマ-ス。
 
≠( ̄-( ̄)シャクシャク

≠( ̄-( ̄)甘い。
 
≠( ̄-( ̄)シャクシャク

≠( ̄-( ̄)シャクシャクシャクシャクシャクシャク

------------------------------------
 

それでは(°∀°)ノ結果発表!

(・ω・)」お
 
ちょい上がった感?
 
「+27mg/dL」 
 

「+21.6mg/dL」上がる筈でしたから、
予想より多い。
 
摂取量に対して驚きの
約3.7倍の上昇。

(・ω・)実は計測前は
言う程上がらないかもと思ってましたが、
そんな事なかった。

食物繊維1.6gの効果も虚しく普通に上がった。
  
根菜類ゴボウ100gの数値
過去記事ゴボウで再計測とは全然違う反応。
 
「料理に玉ねぎ入れると甘くなる」のは、本当に糖質で甘くなってたワケねw
  
 
(・ω・)まあ。
玉ねぎ100gだけ食べるシチュなんて、そうそう無いから、実際は気にする程でも無いのかもしれない。
 
ただ、本格カレー等で使う「飴色タマネギ」だと意外と多く食べられるから、糖尿病患者は「野菜たっぷり」ラベルがあっても気を付けた方がいいのかもしれない。
少しご飯を減らすとかね。


結論
「私は玉ねぎはマジで上がる」
けど
山のように食べなければ問題ない・はず。
(食い下がる)
 
まさかの
レンコンと同じ結論。

(・ω・)
血管にいい効能も沢山あるので、今後も続けたいですが
血糖値には多少の影響力があるので、これからは少し気を付けて食べたいと思います。

ちょっと残念な結果になりましたが、でも分かって良かったね? ハム太郎♪
ω°)ケヘ
 

(・ω・)
 
(°∀°)ノ それでは!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

サプリが飲みやすくなる方法

ランキングに参加中m(_ _)m
  

新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

今までの記録はこちら
 

低糖レシピをクックパッドに!


タンパク質で血糖値を測るシリーズ

以下順次追加中

2021年7月1日木曜日

コンニャク麺が食べやすくなる方法

(・ω・) コニチハ-

7月に入りまして梅雨もたけなわ
さらに蒸し暑くもなってまいりました。

朝、食事前の血糖値も
 
などと、日を追うごとに高い状態になってまいりました。
ただでさえ夏はストレスフルでグッタリモードな私ですが、血糖値方面も暑さには
弱い状態みたいです。
 
こんな時はラーメンですね。
(・ω・)

(・ω・) エ?
 
ラーメンなんですよ。
 
(・ω・)/

 

2019年の8月にも


こんなブログ書いてますから。
 
あまり自覚してなかったんですが
暑気払い的な意味で、私の夏の定番なんでしょうね。

-------------------------------
さて昨今、低糖・低カロリー麺界で隆盛を誇っている

 
「コンニャク麺」
ですが、これ苦手な方もいるようです。

見た目は普通の
小麦粉の麺にそっくりなんです。
 
ツルツル啜れるのは実に小気味良いのですが、その後のグリグリとした噛み応え感が完全にコンニャクで、小麦粉の麺とは全く違うのです。
 
コンニャクですから当たり前なんですけども、ヘタに見た目がそっくりなだけに余計に違和感を感じるのかも知れません。
 
ですが、食材としてはなかなか優秀なのは事実。


ですから今回は
コンニャク麺が食べやすくなる方法を考えたのでご紹介します。


 
これです!ヽ(゚∀゚)ノ


ズッ(°∀°)キ-(°∀°)


(°∀°)

(°∀°)



前回と同じじゃないの」
 

という事ではありません。
「中くらいズッキーニ1本」これをあえてコンニャク麺に足すのです。
 
とにかく、疑問が出る前に
早速作り方です。
 
まず材料を準備します。

あとは好きなトッピング、器を準備しておきます。

次に
お湯を沸かしながらズッキー二の下準備をします。

1.ズッキーニの皮を剥いてから

このスライサーで
 
 


2.スライスしていきます。

 
「売ってないじゃないの」
いえいえ、このスライサー、この前スーパーの調理器具のコーナーでも見かけました。


意外と入手は容易だと思います。

3.そうこうしているうちにお湯が沸いたら
 ズッキーニをお湯に投入して1分30秒茹で



4.次にコンニャク麺を入れて

 
 よくほぐし、混ぜる

 
 
5.ザルにあげ、スープを入れた器に入れ
 トッピングを乗せて完成。


完成です!ヽ(゚∀゚)ノ
簡単

コンニャク&ズッキーニ麺

ズッキーニ麺を加える事で、コンニャク麺の歯応えが気になりにくくなるのです。

今回は市販のチャーシュー、同じタイミングで茹でたズッキーニの皮、茹で卵、ねぎ+海苔適宜をトッピングしました。
 

皮を剥くから見た目も麺!

素晴らしいぞ
コン&ズッキー!
(新ユニット名)
 
今回の糖質は具・スープ込みで
約8g
 
糖尿病患者である私の血糖値も
スープを全部飲んでもこの通り。


あまりにも上がらないので途中で計測を終了しましたw
 
ポイント 
お肉や、もやしなど食感の違うトッピングの種類が多いと、コンニャクの食感はさらに気になりにくくなると言うのも、大きなポイントです。

あと、果糖ブドウ糖液糖を使わない、なるべく糖質の低いスープを選ぶ事
(今回は1袋3.3g)は、血糖値を上げないポイントの一つです。

この方法は、つけ麺や、冷やし中華、焼きそば等にも応用できそうですよ。

とにかくズッキーニ麺を加える事で、コンニャク麺のハードルが少し下がります。
 
このテクを使ってこの夏、楽しいコンニャク麺ライフをお過ごしくださいね。(どんなライフよw)
 
(゚∀゚)ノ では

ズッキーニ麺の詳しくは
こちらもご参考ください。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

サプリが飲みやすくなる方法

【インスリン】から思う事-202106

2個のランキングに参加中m(_ _)m
  

新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

今までの記録はこちら
 

低糖レシピをクックパッドに!


タンパク質で血糖値を測るシリーズ

以下順次追加中