ラベル 低糖質メニュー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 低糖質メニュー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年4月3日土曜日

2021年4月の近況報告です

(・ω・。≡。・ω・)
 
(・ω・)/ やあブログだ
お久しぶり。
すぱ郎です。 

ここんところ新型コロナ的事象の影響で、

緊急の在宅ワークを強いられるわ
飲食店を夜7時半に追い出されるわ
子供の厨二病が爆発するわ
血糖値は上がるのに
仕事の単価は爆下がるわで
もう散々。
 
でもまあ
ブログ更新には直ちに影響はないと思ってたんですが
(・ω・)直撃しました。
 
結果1年近いブランク。
ありがとうございました。

しかしその間も糖質制限のアレコレは続けておりました。
例えば
こんなのとか

(シュレッドチーズ餅 糖質1g)

こんなのとか

(食パン風のおから蒸しパン 糖質5g)

どれも本当は、身近にあるオリジナルを気兼ねなく食べられれば問題ないし、食べる事自体は容易いのですが、結果として血糖値がエライ事になって、今ある合併症に直撃する事を知ってしまうと、実際そう簡単ではありません。
 
全く同じではありませんが「それっぽいものをいつでも手作り出来る」と思えれば少し安心できる気がするのです。
 (・ω・)
「これも新しく出来たコダワリのようなもの」と割り切って、アレコレ工夫しながら結構楽しい日々を過ごしております。
 
現在の体調は合併症を除けば 全くの平常運転で、糖尿病発覚前のボロボロの体を引き摺って、電車を途中下車しながらも出社していた頃に比べれば、ここ数年の体感は実に快適な普通の毎日といえます。
  
仕事内容は同じなので、当時と何が大きく違うかといえば
「糖質制限しているか、していないか」くらいです。
あとは子供が大学生になったくらい(早いねー)
あと数年歳とった(・ω・)〉
 
最近は「ケチャップ」や「ソース」など低糖質の自作調味料にも手を出し、開発状況はツイッター等でつぶやいてます。
 
ツイッターは字数が限られているのでアレですが、簡単に出来るレシピがもう少しで纏まりそうなので、形になったらこのブログに詳しく記載しようと思っています。
簡単で結構それっぽい感じに。
 
そしてクックパッド的なヤツにも載せよう(°∀°)ウヒョ
 
こうしてみると現在の私の生活は
「食事で無意味に上げないコツの蓄積がメイン」て感じですね。 
紆余曲折なので、もちろん時々逆向きに猛ダッシュする事もありますがね。
 
このブログの最初の頃にも書きましたが、この私の足掻きが
糖質制限している人も、していない人にも、はたまた反対派の人にも何かの参考になれば幸いです。
(・ω・)ま
そういうアラフィフも居るって事で。
 
さて、そろそろ
この前の食材での血糖値推移を表にまとめるとするか。
この作業が楽しいんだw
リブレには譲れねー。
  
(°∀°)ノ旦 それでは!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
ランキングに参加中m(_ _)m
  

新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

低糖レシピをクックパッドに!


タンパク質で血糖値を測るシリーズ

以下順次追加中

2020年6月26日金曜日

カーボフで血糖値計測してみる


 旦
(・ω・) 〉
皆様、こんにちは。
すぱ郎です。

 

みなさま「カーボフ」って知ってますか。
Carbohydrate(炭水化物)+OFF=CarbOFF
はごろもフーズから売り出されている「ポポロスパ」のシリーズ商品。 
 
高圧押出成型機(何か凄いテク)で製造し、デュラム・セモリナ(何か凄いコナ)100%のスパゲッティに近い美味しさを再現したという、糖質50%OFF、乾麺100g当たり糖質29.8gの低糖質パスタです。

これです。

(°∀°)ノ何と糖質50%OFF! 


糖質30g!と言わずに29.8!と刻んでくる所にこだわりを感じますね。
私など、糖質制限を行っていると糖質が高い麺などは、完全に対象外となってしまいます。
 
コンニャクなどの代替品もありますが、どうも歯ごたえやらコシなどが今ひとつな感じです。
だから気になってたんです。
これ。果たしてどのくらい血糖値に影響あるんだろう。
 
(°∀°)ノ
乾麺100gで糖質29.8g! 
通常のパスタは70.2g。
 
(°∀°)ノ
食物繊維は約15倍! 
小麦ふすま(小麦)を使っているせいか、通常のパスタの15倍の食物繊維。
糖質が少ない事に合わせてこの食物繊維の多さなら、血糖値の上昇は糖質量による上昇をさらに抑えてくれるはず。
-------------------------------------
たとえポン●ツβ細胞の私でも
低耐糖能バリ3の私でも
 
こうなれば止める理由は何もない
(°∀°)ノ
計測してみましょう!
-------------------------------------




そんなこんなで
(°∀°)ノ
カーボフ弁当 茹で150g


出来ました。13分茹でただけ。
乾麺の60g分ですからお湯を吸って重量は約2.5倍になりました。
でも何だろう、ボリュームの無さ加減がちょっと悲しい。


茹で150gで糖質 約18g。
食物繊維は24g
例によって味も何にもつけてません。
色々考えていると食えなくなってくるので
早速、いただきま〜す。

(・ω・)モグモグ
間違いなく(°∀°)ノパスタだ♪
コンニャクとは違うツルツルした食感、薄めだけど確かに小麦粉の香りがする。
コシもあるし、これは間違いなくパスタ。


10分ほど時間をかけて完食。
 
味をつけたかった!
まあそんな一瞬でした。
さて
糖質が18gだから私は3倍上がるとして
およそ+54mg/dL上がるはず。
でも食物繊維も多いから
そこまでは行かないだろう♪

 (・ω・)..
(・ω・)....
(・ω・)......



それでは


(°∀°)/結果発表。
 

おおう〈(・ω・)〉.......
何という事でしょう。
糖質が18gだから私は3倍上がるとして
およそ+54mg/dL上がるはず。
だったのですが
最大177(+72mg/dL)
(・ω・。≡。・ω・)アセアセ
食物繊維どうした?弾幕薄いよ?
 
食物繊維が血糖値に良い影響を与えると思っていたのですが、その様子がありませんでした。いや、効いてこの数値なのか?


しかもこの長時間の高値。
下がってくるまで5時間近くかかってしまいました。
下がりきる前に晩御飯になっちゃう。
さすが低耐糖能。参ったなぁ。
(・ω・)〉

(・ω・)! 
これでふと思い出した過去の実験



ロカボラーメンと血糖



 
この時の糖質量は14.9g(スープ込み)
食物繊維は18gで結構多かった。
でも上がった。
 
追加実験で小松菜+250g(緑グラフ)
やはり期待したようには下がらなかった。
 
やはり小麦の麺は御し難い。
含有される食物繊維は果たして血糖値抑制の参考になるのかもよくわからなくなった感じですし、残念ながら今の私には敷居が高かった。


/(・ω・)/これで上がらなかったら、ラーメンや焼きそばに展開できると思ったのだが、
考えが(°∀°)ノ甘かった♪


こんな量でここまで上がっては割りが合わない。


ま、体質や膵臓のダメージ具合で個人差ありますけどね。
今日はこの辺で。
  
(°∀°)ノ旦 それでは!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
ランキングに参加中m(_ _)m
  

新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

低糖レシピをクックパッドに!


タンパク質で血糖値を測るシリーズ

以下順次追加中

2020年6月20日土曜日

カーボフで血糖値計測してみる


 旦
(・ω・) 〉
皆様、こんにちは。
すぱ郎です。

 

みなさま「カーボフ」って知ってますか。
Carbohydrate(炭水化物)+OFF=CarbOFF
はごろもフーズから売り出されている「ポポロスパ」のシリーズ商品。 
 
高圧押出成型機(何か凄いテク)で製造し、デュラム・セモリナ(何か凄いコナ)100%のスパゲッティに近い美味しさを再現したという、糖質50%OFF、乾麺100g当たり糖質29.8gの低糖質パスタです。

これです。

(°∀°)ノ何と糖質50%OFF! 


糖質30g!と言わずに29.8!と刻んでくる所にこだわりを感じますね。
私など、糖質制限を行っていると糖質が高い麺などは、完全に対象外となってしまいます。
 
コンニャクなどの代替品もありますが、どうも歯ごたえやらコシなどが今ひとつな感じです。
だから気になってたんです。
これ。果たしてどのくらい血糖値に影響あるんだろう。
 
(°∀°)ノ
乾麺100gで糖質29.8g! 
通常のパスタは70.2g。
 
(°∀°)ノ
食物繊維は約15倍! 
小麦ふすま(小麦)を使っているせいか、通常のパスタの15倍の食物繊維。
糖質が少ない事に合わせてこの食物繊維の多さなら、血糖値の上昇は糖質量による上昇をさらに抑えてくれるはず。
-------------------------------------
たとえポン●ツβ細胞の私でも
低耐糖能バリ3の私でも
 
こうなれば止める理由は何もない
(°∀°)ノ
計測してみましょう!
-------------------------------------




そんなこんなで
(°∀°)ノ
カーボフ弁当 茹で150g


出来ました。13分茹でただけ。
乾麺の60g分ですからお湯を吸って重量は約2.5倍になりました。
でも何だろう、ボリュームの無さ加減がちょっと悲しい。


茹で150gで糖質 約18g。
食物繊維は24g
例によって味も何にもつけてません。
色々考えていると食えなくなってくるので
早速、いただきま〜す。

(・ω・)モグモグ
間違いなく(°∀°)ノパスタだ♪
コンニャクとは違うツルツルした食感、薄めだけど確かに小麦粉の香りがする。
コシもあるし、これは間違いなくパスタ。


10分ほど時間をかけて完食。
 
味をつけたかった!
まあそんな一瞬でした。
さて
糖質が18gだから私は3倍上がるとして
およそ+54mg/dL上がるはず。
でも食物繊維も多いから
そこまでは行かないだろう♪

 (・ω・)..
(・ω・)....
(・ω・)......



それでは


(°∀°)/結果発表。
 

おおう〈(・ω・)〉.......
何という事でしょう。
糖質が18gだから私は3倍上がるとして
およそ+54mg/dL上がるはず。
だったのですが
最大177(+72mg/dL)
(・ω・。≡。・ω・)アセアセ
食物繊維どうした?弾幕薄いよ?
 
食物繊維が血糖値に良い影響を与えると思っていたのですが、その様子がありませんでした。いや、効いてこの数値なのか?


しかもこの長時間の高値。
下がってくるまで5時間近くかかってしまいました。
下がりきる前に晩御飯になっちゃう。
さすが低耐糖能。参ったなぁ。
(・ω・)〉

(・ω・)! 
これでふと思い出した過去の実験



ロカボラーメンと血糖



 
この時の糖質量は14.9g(スープ込み)
食物繊維は18gで結構多かった。
でも上がった。
 
追加実験で小松菜+250g(緑グラフ)
やはり期待したようには下がらなかった。
 
やはり小麦の麺は御し難い。
含有される食物繊維は果たして血糖値抑制の参考になるのかもよくわからなくなった感じですし、残念ながら今の私には敷居が高かった。


/(・ω・)/これで上がらなかったら、ラーメンや焼きそばに展開できると思ったのだが、
考えが(°∀°)ノ甘かった♪


こんな量でここまで上がっては割りが合わない。


ま、体質や膵臓のダメージ具合で個人差ありますけどね。
今日はこの辺で。
  
(°∀°)ノ旦 それでは!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
ランキングに参加中m(_ _)m
  

新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

低糖レシピをクックパッドに!


タンパク質で血糖値を測るシリーズ

以下順次追加中

2020年6月18日木曜日

脂質と食物繊維の影響

旦(・ω・) 〉
皆様、こんにちは。
すぱ郎です。
 
前回の記述に追記です。
 
この脂身実験は後日、形を変えて計測を行なっています。
 

すぱろうさん。
  
今日はコレ。
「....おやこれは」
 
今日のお弁当。豚コマ250g 

そう。
我が家では普段は豚ロースより安価な豚コマ(切り落とし)を多用しています。

豚ロースはどっちかと言えば、準ステーキ肉の部類(すぱ郎分類)
単価も高く、なかなか食べられません。

豚コマの脂の含有率はお店により差があり、実験としては正確性に欠けますが、100gが88円などと金額的に庶民の味方なのです。
 
たまにしか食べないロースより、身近な豚コマでの計測がより実践的な数値が取れるという訳です。
-------------------------------------
そして豚コマ250gで計測した当時の結果がこちら。 

やはり(・ω・)」同じように遅れて上がってますね。
前回のロースと脂身の表と比較。
面白いことに総量は明らかにブタロース赤身250g+脂100gの方が1.4倍多いのに赤【小間肉250gの方が上昇開始が遅く、そしてほぼ同じ高さ。

そしてタンパク質を含む赤身部分は赤【小間肉250gの方が少ないのに、同じような高さでした。このことから
 
豚コマ肉の脂身の割合が高かった可能性。
そして
タンパク質での上昇には上限がある可能性。
 
などと大雑把に推測しました。
 
10時以降に食べると血糖値のピークが18%上昇し、1晩で燃焼する脂肪量が10%減少するというデータもありますが、こんなことも影響しているのかもしれません。
 
 
そんなこんなで、脂は「血糖値のピークが遅れる」
ということが確認できましたが、いつもこんな感じで上がられるとちょっと
困る。
 
この時期の実験のポイントはこれ
「食物繊維と一緒に食べるとどう変わるか」
でした。
豚コマ250g+ゴボウ100gのお弁当。
図解↓
 
食物繊維がお肉の上昇にどう影響するのか。
あえて根菜のゴボウを使いました。
その結果が下の表。


カーブの様子が随分違うようです。
前出の豚コマのみとの比較。

豚コマ肉250gオンリーでの上昇パターンとは変わりました。食物完全に食物繊維の影響です。

ちなみに下↓がゴボウ100g単体での数値。
ゴボウって余り上らないyo(°∀°))
そして
色々なタイプのお弁当での計測と比較(抜粋)

この事から
タンパク質と食物繊維の同じタイミングでの摂取」は、糖質と同じように血糖値の上がり方に大きく影響する
 
という事が言えるのではないかしらと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
食物繊維は、糖質もタンパク質も吸収スピードを変える。
何と言ってもスパイクは避けられる。
 
/(・ω・)/それ以降、お肉単体での食事はせずに、副菜としてお野菜を必ずつけるようになったのでした。
 
結論
脂質が多いものは夜遅くは食べない方がいい。
食物繊維は腸大事。

ということになりましょうか。
 
同じものを食べても上がり方は人それぞれとは思いますが、気をつけていきたい要素ですね。  
ランキングに参加中m(_ _)m
  

新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

低糖レシピをクックパッドに!


タンパク質で血糖値を測るシリーズ

以下順次追加中