2019年7月12日金曜日

豚コマで計測する。

前回のゴボウ。
(・ω・)
うん上がらなかったね。
 
  旦
(・ω・) 〉
こんにちは。すぱ郎です。
 

前回では、とりあえずゴボウだけなら、血糖値はあまり上がらない事は分かりました。
 
しかし、豚肉250gと一緒に食べると

と、なっています。
この少しの上昇が果たして豚肉によるものなのか?
或いはその日だけの、たまたまの現象なのか?ワタシの中で謎は深まりました。
 
 
すぱろうさん。
  
今日はコレ。
「....おやこれは」
 
今日のお弁当。豚コマ250g 
 
 
というわけで

(°∀°)ノ゚最後のチェック

豚コマ肉で再計測です!

 
--◇--------------------
 
(°∀°)
繰り返しで恐縮ですがワタシは膵臓が弱っている為にタンパク質でも血糖値が上がるのです。
今まで豚ロースの実験はしてたのですが、豚コマでは計測した事無かった


「続グルカゴンとの戦い-新章」
 
で、計測した豚ロース250gと脂身100g
これが一番近いシチュエーションかな? 
今回は少し量が少ないですが、あまり変わらない結果になるとは思いますが、念のための計測です。
 
豚コマ250g------------ 
250gの栄養成分
エネルギー----386kcal
タンパク質----14.2g 
脂質------------34.6g 
炭水化物------0.1g 
---------------------- 
糖質約0.1g。
 
 
フライパンで炒めただけ
味付け無し!
 
では早速
 (-人-)イタダキマース
 
 
(・ω・) 
(・ω・) 
(・ω・) 


 
早速
 
(°∀°)ノ゚結果発表!



何やら上がりました!
 
1時間半程よく解らん攻防、上下を繰り返していましたが、その後上がり始め、5時間後に最高値【135mg/dL】となりました
肉と脂を一緒に食べるとこんな感じに遅く反応するのね。
 
(・ω・)〉まてよ。 
これ、深夜に食べてたら、血糖値下がりきる前に朝を迎える事になるな。なにそれ超怖い。
 
さて
 
前述の過去データ
豚ロース250gと脂身100gと比較
量が少ない今回の方が、上がり始めが遅くなっていますが、傾向としては同じ感じです。著しい誤計測は無さそうです。
 
では
今回の肉のみゴボウのみのデータを加えて比較。
(・ω・)うーん
全く違いますね。リズムが全く逆です。
 
そして最後に
両方合わせて食べたものを加えてみましょう。

【青】がそれです。
両方同じタイミングで食べると 上がり方のリズムが完全に「ゴボウ方向」に変化しています。
肉のみ単体で食べた上がり方とは全く違う結果になっていたのがわかります。
 
これは過去

で小松菜と一緒に食べた時ともまた少し違う結果です。
葉物と根菜の違いかな?
 
しかし、上がり方は完全に緩やか、かつ抑えられている、と言う意味では同じようです。
従いまして最初のワタシの抱いた疑問
この少しの上昇が果たして豚肉によるものなのか?」に対する回答は、
「少し上昇したどころか、大いに抑えられている」
とした方が良さそうです。
 
(・ω・)
やはり、ワタシのような膵臓の弱った人間は「お肉単体で食べるより、食物繊維とともに食べた方が血管に優しいのかもしれない」という結論となりましたね。
 
そして改めて。
 
(°∀°)ノ゚ゴボウ、凄い
 
と言わせてもらおうじゃないの。
どうだこれで。
 
 
すぱろうさん、

納得しました。
 
 
よかった。


(・ω・)y それでは!
 
 
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -  
ランキングに参加中m(_ _)m
  

新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

低糖レシピをクックパッドに!


タンパク質で血糖値を測るシリーズ

以下順次追加中