ラベル 低糖質メニュー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 低糖質メニュー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年7月1日木曜日

コンニャク麺が食べやすくなる方法

(・ω・) コニチハ-

7月に入りまして梅雨もたけなわ
さらに蒸し暑くもなってまいりました。

朝、食事前の血糖値も
 
などと、日を追うごとに高い状態になってまいりました。
ただでさえ夏はストレスフルでグッタリモードな私ですが、血糖値方面も暑さには
弱い状態みたいです。
 
こんな時はラーメンですね。
(・ω・)

(・ω・) エ?
 
ラーメンなんですよ。
 
(・ω・)/

 

2019年の8月にも


こんなブログ書いてますから。
 
あまり自覚してなかったんですが
暑気払い的な意味で、私の夏の定番なんでしょうね。

-------------------------------
さて昨今、低糖・低カロリー麺界で隆盛を誇っている

 
「コンニャク麺」
ですが、これ苦手な方もいるようです。

見た目は普通の
小麦粉の麺にそっくりなんです。
 
ツルツル啜れるのは実に小気味良いのですが、その後のグリグリとした噛み応え感が完全にコンニャクで、小麦粉の麺とは全く違うのです。
 
コンニャクですから当たり前なんですけども、ヘタに見た目がそっくりなだけに余計に違和感を感じるのかも知れません。
 
ですが、食材としてはなかなか優秀なのは事実。


ですから今回は
コンニャク麺が食べやすくなる方法を考えたのでご紹介します。


 
これです!ヽ(゚∀゚)ノ


ズッ(°∀°)キ-(°∀°)


(°∀°)

(°∀°)



前回と同じじゃないの」
 

という事ではありません。
「中くらいズッキーニ1本」これをあえてコンニャク麺に足すのです。
 
とにかく、疑問が出る前に
早速作り方です。
 
まず材料を準備します。

あとは好きなトッピング、器を準備しておきます。

次に
お湯を沸かしながらズッキー二の下準備をします。

1.ズッキーニの皮を剥いてから

このスライサーで
 
 


2.スライスしていきます。

 
「売ってないじゃないの」
いえいえ、このスライサー、この前スーパーの調理器具のコーナーでも見かけました。


意外と入手は容易だと思います。

3.そうこうしているうちにお湯が沸いたら
 ズッキーニをお湯に投入して1分30秒茹で



4.次にコンニャク麺を入れて

 
 よくほぐし、混ぜる

 
 
5.ザルにあげ、スープを入れた器に入れ
 トッピングを乗せて完成。


完成です!ヽ(゚∀゚)ノ
簡単

コンニャク&ズッキーニ麺

ズッキーニ麺を加える事で、コンニャク麺の歯応えが気になりにくくなるのです。

今回は市販のチャーシュー、同じタイミングで茹でたズッキーニの皮、茹で卵、ねぎ+海苔適宜をトッピングしました。
 

皮を剥くから見た目も麺!

素晴らしいぞ
コン&ズッキー!
(新ユニット名)
 
今回の糖質は具・スープ込みで
約8g
 
糖尿病患者である私の血糖値も
スープを全部飲んでもこの通り。


あまりにも上がらないので途中で計測を終了しましたw
 
ポイント 
お肉や、もやしなど食感の違うトッピングの種類が多いと、コンニャクの食感はさらに気になりにくくなると言うのも、大きなポイントです。

あと、果糖ブドウ糖液糖を使わない、なるべく糖質の低いスープを選ぶ事
(今回は1袋3.3g)は、血糖値を上げないポイントの一つです。

この方法は、つけ麺や、冷やし中華、焼きそば等にも応用できそうですよ。

とにかくズッキーニ麺を加える事で、コンニャク麺のハードルが少し下がります。
 
このテクを使ってこの夏、楽しいコンニャク麺ライフをお過ごしくださいね。(どんなライフよw)
 
(゚∀゚)ノ では

ズッキーニ麺の詳しくは
こちらもご参考ください。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

サプリが飲みやすくなる方法

【インスリン】から思う事-202106

2個のランキングに参加中m(_ _)m
  

新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

今までの記録はこちら
 

低糖レシピをクックパッドに!


タンパク質で血糖値を測るシリーズ

以下順次追加中

2021年5月9日日曜日

【低糖ケチャップ】を自作する



奥深き非ニュートン流体
真紅の迷宮。
 
【ケチャップ】

 
 
(・ω・) 〉すぱ郎です。

今回は手作りの
【低糖トマトケチャップ】
紹介したいと思います。
 
実は昨年からチャレンジしてきたのですが、失敗しても捨てず、とりあえずそれを消費してから次の試作に移るため、中々スピードが捗りませんでした。
 
まあ、ワタシの試作品全体に言える事なんですけどね。

とりあえず簡単に作れる方向性は決まったので、ご紹介いたします。


【低糖トマトケチャップ】Ver.01
(約300cc容器ひとつ分) 


材料・道具 
 
鍋・ミキサーまたはハンドブレンダー
そしてヘラ。あと濾す必要があれば、ザルとか。
 

A(先入れ)
トマトジュース(紙パックが楽)……約200g
玉ねぎ……………………1/4個(約50g)
にんにく…………………1片
しょうが…………………1/2片
ラカント(液体推奨)………大さじ3
塩……………………小さじ1
ローリエ……………1枚
黒コショウ…………粉なら小さじ1/4
クローブ……………2粒(粉なら小さじ1/4)
シナモン……………少々(小さじ1/4)
赤唐辛子(レッドペッパー)……粉少々

B(後入れ)
水…………………………200g
トマト缶(あらかじめミキサー等でペースト状にしておく) ……1缶(400g)


C(後入れ2)
お酢(リンゴ酢)…………………40cc
レモン汁…………………………小さじ1
 
作り方ーーーーーーーーーー

1. (・ω・)鍋にA(先入れ)全部いれて中火で焦げないように20分くらい加熱。

 
2. 鍋からしょうが・ローリエ・クローブ(粒の場合)を取り除き冷めたらミキサーかブレンダーで完全にペースト状にする。



3. 2を鍋に戻し、B(後入れ)を加え、ヘラでかき混ぜながら弱火で20分ほど煮詰める(ハネるので注意)


4. 煮詰まってきたらC(後入れ2)を加え、更にヘラでかき混ぜながら再度煮詰める。(やっぱりハネるので注意)


5. こんな感じに鍋の底が見えるようになってきたら、火からおろし、冷ます。



6. 殺菌した容器に詰めて完成。

(・ω・)はい。
1時間ほどで出来ました。

 

【低糖トマトケチャップ】
Ver.01
(約300cc容器ひとつ分)


(°∀°)ノ1本
糖質およそ32g
(ラカント分除く)
 

有名メーカーの一般的なケチャップが、約300cc容器1つ分で大体70〜80gの糖質が含まれている事を考えれば

これはその40%程度。メイン材料が同じトマトにしては、これは結構低く抑えられた感があります。

糖質制限界の黒い三連星
ブドウ
も使ってないしw
 
人工甘味料界のツートップ
アセスルファムKスクラロースも使ってないし
 
最初はトマトピューレ感が強いですが、冷蔵庫で保管するうちに馴染んできます。うちの場合は冷蔵で1ヶ月くらいは問題なく保存できました。(夏はもっと短い、二週間くらいかも)

それ以降の記録はありません。

(・ω・)
食べきっちゃうので。



今回はラカントは粉でも大丈夫そうですが、特にエリスリは冷やすと結晶化してザラつくので、お勧めしません。
 
また、トマトジュースのみで作ると、ミキサー行程が省けますが、ペースト状になりにくいので固形が入ったほうが良いようです。

(°∀°)ノさらに
もっとトマトの香りが強く欲しい時は、生のトマトを加えてやるのもフレッシュ感が増して良さそうですね。

今は特に季節的に安くなってきたし。
 
 
まだまだツッコミ・改良の余地はあるのですが、
そういう意見は
 
(°∀°)ノ
「アレンジはアナタ次第」

的なヤツで一掃したいと思いますw 

とりあえず簡単に作れる方向性は決まったので、見切り発車的ではありますが、今回ご紹介いたしました。

 
昨今は
こういう便利なものもありますが


(・ω・) ま、ね。
手作りもいいもんですよ。

材料も缶詰や紙パックなら、季節も関係ないし
安価で済むし。

糖質を気にしておられる方も
これなら糖質をあまり気にせずお料理に使えますよ。


(°∀°)ノ それでは!

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2個のランキングに参加中m(_ _)m
  

新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

今までの記録はこちら
 

低糖レシピをクックパッドに!


タンパク質で血糖値を測るシリーズ

以下順次追加中

2021年5月4日火曜日

朝の血糖値【2021年5月】

ψ(・ω・)......
何年経っても測定器は慣れませんねー。 
 
  旦
(・ω・) 〉すぱ郎です。
 
最近の朝の血糖値 


(・ω・)おおう
何故か低めです。

 
今まで
どうやっても高いところから始まっていた朝の血糖値。
 

糖質制限しようが、何しようが、
深酒か、完徹以外は朝は、必ず高いままだった。

しかし昨今
ここ数年、ずっと続いていた「暁現象」が少し抑え気味です。

 
過去の血糖値記録(2018)
血糖値が朝から高い件
血糖値、暁に吠える1
血糖値、暁に吠える2


当時より平均1〜2割くらい下がっております。

暁現象は食事ではなく糖新生、成長ホルモンの影響なので、これが上がらないと言う事は
 
【1】インスリンが効きやすくなってきた
【2】膵β細胞が少し元気に?
【3】肝臓の糖新生能力が悪くなった
 
などが考えられますが、
筋肉量は殆ど変わらず(むしろ1年以上の在宅ワークで少し減った感)ので【1】はないかもしれないし、
最近酒も飲んでないから【3】
考えづらい。
 
といって安易に【2】を期待するほどウブでもねーんだぜ?
 
ましてや「きっと糖質制限が膵臓を休めたからに違いない」なんて、
そんな安直な結論は導き出さないぜw
 
(・ω・)慎重なんだぜw
 
俺は( • ̀ω•́ )ビシッ
 
まあ、サプリ(マルチビタミン)飲んで糖質制限して、普通に仕事してるだけの日々だからね。
 
(・ω・)あー 
【4】年齢的なホルモン乱れ、
更年期障害的な
と言う可能性もありますかね。
 
あとは季節とかね。涼しいし。
 
こんな事もあったし
 
2019年7月31日
「早朝から響き渡る、絹を裂く様なオッサンの叫び声!」

夏の高血糖を探る

(・ω・)......
まあとにかく

「糖質制限の不可侵領域」

糖質制限では絶対に下げられない、朝の高血糖が多少なりとも抑えられているのは有り難い事♪
 
(°∀°)やっぱり
【2】かしらw?
【2】かな〜? 
だったらいいな〜
(*´艸`)ウフフ
#注:50代です


理由はわかりませんが、数年前とは明らかに変わっている自分の体。

同じ人間でも、何年も常に同じ状態と言う事はありえませんね。加齢による劣化も含め、常に変わり続ける自分があります。
 

とすれば
数年前の自分の基本としていた計測記録自体にも変化があるのかもしれません。

あらためて同じ品目で計測して比較するのも面白いかもしれませんね。
  
一時的なものなら、今回の体調はまた戻るのかもしれませんが、 
しばらく様子を見ながら測定し、このタイミングを逃さぬよう、興味深く観察していきたいと思います。

 

 (°∀°)ノ旦 それでは!

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -  
2個のランキングに参加中m(_ _)m
  

新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

今までの記録はこちら
 

低糖レシピをクックパッドに!


タンパク質で血糖値を測るシリーズ

以下順次追加中

2021年4月20日火曜日

【カップヌードルPRO】で血糖値測定-前編

 

(・ω・) 〉
♪今日も昨日も【鍋】だった♪
♪明日もきっと【鍋】だろう♪

ここ数年、主食は【鍋】。
すぱ郎です
 

鍋はいいですね。実にいい。

具材を刻んで鍋にブチ込んで煮れば、それなりに出来ちゃうシンプル調理。
 
季節の食材も取り込めるし、スープには具材の旨みや栄養素が溶け出して、あたかもオーケストラの如く旨さ倍増。
 
味付けも肉も野菜も糖質もコントロールし放題。
 
糖質制限している私には大変ありがたいメニューです。
 

≠( ̄-( ̄)モグモグ
太古の人々は骨つきのデカイ肉の塊を焼いて食べてたイメージがあるけど、結構ヘビロテで鍋食ってたんじゃないかしらね。

縄文式土器で。

(・ω・)....
 
あと弥生式土器とか。
(弥生人にも配慮)
 
結構古いメニューだと思うんだよな、鍋。

主食とは糖質とかタンパク質とかじゃなくて、案外【鍋料理】だったりしてね。
≠( ̄-( ̄)
モグモグモグモグ
 
++++++++++++++++
さてそんな前振りとは1ミリも関係なく
今回は緊急で計測実験です。
++++++++++++++++



 (゚∀゚)ノ こちら

【カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質】

 2021年4月5日(月)発売!
 
メーカーによりますと
「国内初のたんぱく質強化カップ麺! おいしさそのまま、糖質は50%OFFを実現!!」

とあります。
「カップヌードルPRO」
「シーフードヌードルPRO」の2種。
当該のPRページ
 

という事で、今まで様々なシリーズを世に送り出してきたカップラーメン界の老舗ブランドが、ついに低糖質世界にも降臨です。
 

ノーマルのカップヌードルの「低糖質かつタンパク質強化版」という事ですね。
 
「カップヌードルPRO」のPROは「プロフェッショナル」と「プロテイン」を同時に表しています。
 

(゚∀゚)へ・へー
昔、
Macが「iMac」出した以降に「アイ〇〇」タイトルが巷に乱立して少々アレな気分でしたが、今回は「Mac Pro(上位機種)」の影響もあるのでしょうか。
 
ひょっとして今後は巷に「〇〇Pro」が流行るのかもしれません。
 
(゚∀゚)実に期待できますね。
(褒めている)
 
さて成分比較

(画像クリックで拡大)


糖尿病ブログだから血液検査表風に表を作ってみました。
(ある意味見易い)
 
従来と比較すると 
タンパク質の増加が著しいです。
 

謎肉のたんぱく質を1.8倍に強化した【ハイプロテイン謎肉】の効果でしょうね。ネーミングからして更に謎が深まった感が半端ない。
 
あと目立って減っているのは、やはり炭水化物の項目。

今までは糖質と食物繊維が未分類だったのよね。
 

だから推測で上昇率を考えるしかなかったんだけど、でも今回糖質50%OFFという事だから、オリジナルのカップヌードルは 1個 30.6gだったんだろう。

 (・ω・) なるほど。
 

------------------------




さて
低糖カップ麺といえば
実は過去に低糖カップ麺で計測したことがあります。


 ロカボラーメンと血糖

  

ロカボラーメンと血糖-対策編  

 
 

この時は表記されている数値から推測したものより上がったんですよ。
そして対抗策の食物繊維は目立って活躍しなかった。
 
「低糖カップ麺って意外と上がるのかな?」
なんて感想持ちました
 
そこでその後、絶対上がらないカップ麺を求めた挙句
低糖カップヌードル風を作る(2020年4月4日)
自作に至った訳ですが。
 
それにしても今回のコレ。


アレから2年。
まさかカップヌードルシリーズから低糖質出るとは思わなかったw

万感の想いを込めて開封。

おお、見た感じはそのまま。
香りは油が少しスナックっぽいかな?
さて今回はどうでしょうか。
 
次回実食!&経過発表!
そして過去の数値と比較!
現在睡眠時間を削って表を作成中!

(楽しい♪)
この勢いで後半を書く!
 
(・ω・)〉間に食事をはさんで
記事記事
の順ですね?

(°∀°)/いいや違う
記事→鍋
記事→鍋
の順だ!
(どっちでもいい)
 
なるべく短く簡潔にいきます。
(°∀°)ノ 近日アップ予定

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
2個のランキングに参加中m(_ _)m
  

新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

今までの記録はこちら
 

低糖レシピをクックパッドに!


タンパク質で血糖値を測るシリーズ

以下順次追加中