2019年7月31日水曜日

夏の高血糖を探る


〈(´ºωº`)キャー!
 
早朝から響き渡る、
絹を裂く様なオッサンの叫び声! 
 
(・ω・) どうしたのどうした
(-ω-) なんなのー? 
╰( •ө• )╯ピヨピヨ(ペット)
 
(TωT) ノこれ見て。これ
(・ω・) これは!
(・ω・) おおー 
╰( •ө• )╯ピヨピヨピヨピヨ

-- -- -- -- -- -- -- -- --
  旦
(・ω・) 〉
こんにちは〜。すぱ郎です。 
皆様ご健勝でいらっしゃいますか。
 
(・ω・) =3
さて久しぶりに朝の数値を計測したところ、眠気も吹っ飛ぶ数値。
 
170mg/dL】?
朝からなんという事。
 
最近朝ご飯は食べなかったので、朝は測っていなかったのだけど、おおよそ125mg/dL】くらいの暁現象で安定していたのでこの数値には驚いた。
10分置かずに測り直したら
(・ω・).....
 
まあ....20下がったけど、この測定器(On Call Express)はワイルドアメリカンなヤツだから細かい数値は気にしてはいけない。許す。
ポイントはいつもより20〜40高いという事。これは間違いない。
そういや昨日のお昼時も食前135mg/dL】あった。
あれひょっとして最近高い?
昨日の夕方は普通だったのに。
(・ω・)
どういう事なのだろう。
  
朝の血糖値が高値を指す条件を思いつくまま挙げてみます。
 
1】昨夜の不摂生に暁現象が便乗
【2】測定器の温度が低い
【3】ビタミンC等の抗酸化物質
【4】時期的、体調的なもの
 
【1】昨日の晩ご飯は10時頃だが、そんなに糖質高いものは食べなかった。
2】昔やった測定実験。うちの血糖値測定器は本体温度が下がる事によって数値が上がってしまうオシャレ機能があります
 

(・ω・)
でも今は初夏なのでこれはない

【3】は今週はビタミンCもナイアシンも別の実験的に控えており、違う。
 
残るは【4】。
でも昨年の今頃のデータは
 

測定器を購入する


当時まだ糖質制限はじめたばかりで血糖測定器初めて使って「うわー血が出たwww」とか言ってるレベルだから数値はあまり参考にならないけど。
 
でも(・ω・)やっぱり
【4】なんだろうか。
 
(・ω・)そういえばココの所、夜も暑くて、エラい寝汗をかいてたし、水分補給もあまりしていなかった。夜中トイレ行くの辛いし。
いつの間にか体内の水分量がかなり減っていたとか?
 
本日の血糖値の流れ
朝の衝撃の高さからゆっくり下がって夕方まで。
昼食後に一瞬大きく下がったのは追加インスリンとしても、昼食による上昇は大した事ない。むしろいい。
なんだこれは。
今までこんな事はなかった。異常事態だ。
   
(・ω・)こんな話があります。
夏に脳梗塞が起こりやすいという事実。

その理由は、脱水による体内の水分不足。夏には汗を多くかくため、それに見合った量の水分を補給していないと、体が簡単に脱水症状に陥り、血液が「ドロドロ状態」となる。
その結果、血管がつまりやすくなるというのです。
 
特に糖尿病患者は脳梗塞のリスクが一般人の2〜4倍もあります。
 
これはきっと
脱水症状で血液が「ドロドロ状態」となった際、糖尿病患者には私に起こっているような高血糖状態が起こっているのではないか?
 
その状態が血管のさらなる損傷につながり、夏場が特に動脈硬化が進行する一因となり、リスクの上昇に一役買っているのではないか
と思ったりするわけです。
 
(・ω・)
これは確認しなくては。
さっそく晩ご飯時に水分を多めに摂って翌朝の血糖値を測らなければ。
夜中にトイレ行くのしんどいけど、これで解消すれば安いもの。
どちらにしても、とにかくこの時期の糖尿病患者は、健常者よりマメに水分を補給するしかないようですね。
 
(°∀°)ノ
今晩から、暫く「鍋」だな。
え(・ω・)鍋?
  

(°∀°)ノ゚それでは!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -  
ランキングに参加中m(_ _)m
  

新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

低糖レシピをクックパッドに!


タンパク質で血糖値を測るシリーズ

以下順次追加中