2019年7月18日木曜日

糖質ファーストというアプローチ

  旦
(・ω・) 〉
こんにちは。すぱ郎でしゅ。
(挨拶でいきなり噛む)
 
皆様お元気でいらっしゃいますか。
 
糖尿病と診断されてから、
色々な糖尿病関連の方のブログを拝見しております。
 
様々な価値観、考え方に触れ、その都度考えさせられたり、鼓舞されたり、目頭熱くなったりして。日々、勉強の毎日です。
 
ブログを書いている皆様には大変感謝しています。
 
その中で最近「(・ω・)ほへー」と思わず声を上げて(仕事中)しまった個人的に大変興味深い記事がありましたので、ご紹介いたします。
 
しかし、どこに思わず声を上げてしまう記事があるかわかりませんね。
そういった意味でも(・ω・)仕事中は閲覧ダメですね。

今回はこちらでした。
---------------------------------- 
マルコさん
----------------------------------  
です。 

旦那様が糖尿病でご夫婦で治療に、お料理にと頑張っていらっしゃる方の漫画ブログです。
て、いうか超有名ですね。
 
このブログで紹介されている
 

この記事です。
内容は  
「The★糖質ファースト
事前に食物繊維の多い糖質を少量食べる事で、メインの食事による血糖値の上昇を抑えるという実験を進めておられる内容です。
 
続編もあります。

【血糖値実験】糖質ファーストは効果アリ?!糖尿病夫の挑戦は続く…

 
これはセカンドミール効果分割食を応用した合体技に近いのではないかと考えます

セカンドミール効果
最初にとる食事(ファーストミール)が、次にとった食事(セカンドミール)の後の血糖値にも影響をおよぼす現象

分割食
1日に4~6回程度に分けて食事をとること。血糖値の急激な増加を避ける必要がある糖尿病患者などの食事療法。分食。

どうしても防御に専念しがちな糖尿病治療に対し(・ω・)攻めのアプローチ。素晴らしいですよね。
 
ご自身の体質、食事の内容、血糖値の上昇のタイミングを良く把握していないとできない、実に高度な技だと思います。
(゚∀゚)興奮を禁じ得ないw
 

(・ω・)〉そう、
以前ワタシは糖質を摂らない前提で、血糖値を上げない工夫を探ってました。
 
以下は血糖値の上がり方を抑えられるか実験。
 

グルカゴンとの戦い-食物繊維1


まあ、ワタシの場合は糖質でなく、タンパク質での上昇を抑える計測なのですが。
 
そして(・ω・)ここで解った自分の数値をポイント的にコントロール出来るのか実験
 

小松菜と血糖値

続・小松菜で血糖値をコントロールしてみる

をやってました。確かに膵臓の機能が落ちていると糖質制限下でもタンパク質により血糖値が上がってしまう。だから何とか下げられないかと。

が、あえて糖質を摂って下げてみるという発想は無かったw
 
繰り返しで恐縮ですが、マルコ様、旦那様のアプローチは、ご自身の体質、食事による血糖値の上昇のタイミングを見極めているからこそ出来る凄い実験です。
 
仮説を立てて検証していくお二人の前向きな姿勢が、ワタシのライオンハートならぬオッサンハートにグサリと刺さったのでした。
 
分ける事でトータルのインスリン分泌量は増えるのか? 暁現象の影響で朝と晩では対応が変わるのかなど、謎もありますが、新しいテクとして確立できれば、我々糖尿病患者にとっては福音。素敵な事だなwと思います。
これからも慌てず歩を進めていただければと思います。
 
マルコさん旦那さん、
ゆっくり頑張れ。
みんなも焦らずノンビリ頑張れ。
 
そしてワタシも
ゆったりマイペースで頑張りゅ。
(最後で噛む)
 

(°∀°)ノ゚それでは!
 
 
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -  
ランキングに参加中m(_ _)m
  

新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

低糖レシピをクックパッドに!


タンパク質で血糖値を測るシリーズ

以下順次追加中