2018年8月2日木曜日

食事のため本を買い、手探りで糖質制限を開始

数値もですが、大切なのは日々の食事の管理らしいです。
もし、1ヶ月後の検査時にとんでもない数値だったら、担当医に怒られ、栄養指導の先生に笑われてしまう?

そんな事は大した事じゃないですよね。そもそもお医者様の顔色伺うための通院じゃないですしね。

全部自分自身の問題
d(>_< )ワスレナイ

この先、血管がボロボロになって満身創痍になるのはご免だし、辛い神経性疼痛(発覚した(自覚したというかw)合併症の一つ)がこれ以上悪化するのは避けたい。

すでに血糖値測定器まで頼んでしまったのですから、今さら後には引けないのです。d(>_< )d

今まであまり気にしていなかったけど、いよいよ食事の管理、(スーパー糖質制限食)を実践してみる事にしました。

土曜の病院帰りの夜にあれこれ思索し、翌、日曜の朝、まずは、朝ご飯を手っ取り早くブログで公開しておられる先輩方の食事メニューを見よう見まねで行おうと考えました。

ところが食材の中にはネット注文品や季節や地域差で手に入らないものもある様で、完全再現とはいかないかもしれない、(ソースはこのメーカー?白菜の代わりにキャベツじゃだめ?おからの粉?なにそれ?など様々)

(でもあのメニューやバランスにはきっと自分の知らないノウハウが詰まっているに違いないし、勝手に変えるのは危険?)

(・ω・)???
  料理の知識があまりない身としてはどうしても敷居が高く感じてしまう。

でも、最初からコンビニのローカーボンメニューというのも、せっかくのやる気に水を差すような感じがしてちょっと...(・ω・)

さてどうしようか?
何を食べたらいいのか? 悪いのか?

.... いざ行動に移そうとすると色々と出てくるものですね。

結局、朝ご飯はいつも通り、その後 買い出しを兼ねて昼ご飯から始める事にしました。

幸い、提唱者である江部師匠(勝手に師匠呼び)が沢山本を出されているのでサポートとしていくつか買ってみました。
 

中を開いてみますと
結構なメニュー数と各食材のデータが! ...(・ω・) うーん、これはみんな覚えないといけないのだろうか?

見よう見まねでも、まずは自分の摂取カロリーを1700位として、組み立ててみよう。

そして悪戦苦闘した挙げ句、出来ました。
こちら(・・)σ



はい。
結構シンプルで色味の乏しいわりにボリュームのある昼食となりましたね。

とりムネ(ボイル)..100g
豆腐(半分)..............150g
ブロッコリー..............100g
目玉焼き......................1個
トマト..........................100g
カニかま......................3本


これで糖質が約14g 420kcal。
....なはず。(・ω・)

とりムネは茹で過ぎたのか、えらくパサついたのでドレッシングを、量の多いブロッコリーはマヨネーズ、お豆腐や目玉焼きは醤油を足しましたのでトータルはもっと多いかも。

いや、茹でた分減ってる分もあるのか?
(・ω・)
次は調味料もカウントしなくては。

結果として
ブログに掲載されているお料理がいかに工夫を凝らされたものである事を思い知りました。

甘かった。(-_-;)

「これはエラいことになってきた」
ような予感も感じながら

(・ω・)続けていきます.....

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2個のランキングに参加中m(_ _)m
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ 

 
新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

低糖レシピをクックパッドに!


グルカゴン/チャレンジシリーズ 

以下順次追加中