ラベル 感想 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 感想 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年4月20日火曜日

【カップヌードルPRO】で血糖値測定-前編

 

(・ω・) 〉
♪今日も昨日も【鍋】だった♪
♪明日もきっと【鍋】だろう♪

ここ数年、主食は【鍋】。
すぱ郎です
 

鍋はいいですね。実にいい。

具材を刻んで鍋にブチ込んで煮れば、それなりに出来ちゃうシンプル調理。
 
季節の食材も取り込めるし、スープには具材の旨みや栄養素が溶け出して、あたかもオーケストラの如く旨さ倍増。
 
味付けも肉も野菜も糖質もコントロールし放題。
 
糖質制限している私には大変ありがたいメニューです。
 

≠( ̄-( ̄)モグモグ
太古の人々は骨つきのデカイ肉の塊を焼いて食べてたイメージがあるけど、結構ヘビロテで鍋食ってたんじゃないかしらね。

縄文式土器で。

(・ω・)....
 
あと弥生式土器とか。
(弥生人にも配慮)
 
結構古いメニューだと思うんだよな、鍋。

主食とは糖質とかタンパク質とかじゃなくて、案外【鍋料理】だったりしてね。
≠( ̄-( ̄)
モグモグモグモグ
 
++++++++++++++++
さてそんな前振りとは1ミリも関係なく
今回は緊急で計測実験です。
++++++++++++++++



 (゚∀゚)ノ こちら

【カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質】

 2021年4月5日(月)発売!
 
メーカーによりますと
「国内初のたんぱく質強化カップ麺! おいしさそのまま、糖質は50%OFFを実現!!」

とあります。
「カップヌードルPRO」
「シーフードヌードルPRO」の2種。
当該のPRページ
 

という事で、今まで様々なシリーズを世に送り出してきたカップラーメン界の老舗ブランドが、ついに低糖質世界にも降臨です。
 

ノーマルのカップヌードルの「低糖質かつタンパク質強化版」という事ですね。
 
「カップヌードルPRO」のPROは「プロフェッショナル」と「プロテイン」を同時に表しています。
 

(゚∀゚)へ・へー
昔、
Macが「iMac」出した以降に「アイ〇〇」タイトルが巷に乱立して少々アレな気分でしたが、今回は「Mac Pro(上位機種)」の影響もあるのでしょうか。
 
ひょっとして今後は巷に「〇〇Pro」が流行るのかもしれません。
 
(゚∀゚)実に期待できますね。
(褒めている)
 
さて成分比較

(画像クリックで拡大)


糖尿病ブログだから血液検査表風に表を作ってみました。
(ある意味見易い)
 
従来と比較すると 
タンパク質の増加が著しいです。
 

謎肉のたんぱく質を1.8倍に強化した【ハイプロテイン謎肉】の効果でしょうね。ネーミングからして更に謎が深まった感が半端ない。
 
あと目立って減っているのは、やはり炭水化物の項目。

今までは糖質と食物繊維が未分類だったのよね。
 

だから推測で上昇率を考えるしかなかったんだけど、でも今回糖質50%OFFという事だから、オリジナルのカップヌードルは 1個 30.6gだったんだろう。

 (・ω・) なるほど。
 

------------------------




さて
低糖カップ麺といえば
実は過去に低糖カップ麺で計測したことがあります。


 ロカボラーメンと血糖

  

ロカボラーメンと血糖-対策編  

 
 

この時は表記されている数値から推測したものより上がったんですよ。
そして対抗策の食物繊維は目立って活躍しなかった。
 
「低糖カップ麺って意外と上がるのかな?」
なんて感想持ちました
 
そこでその後、絶対上がらないカップ麺を求めた挙句
低糖カップヌードル風を作る(2020年4月4日)
自作に至った訳ですが。
 
それにしても今回のコレ。


アレから2年。
まさかカップヌードルシリーズから低糖質出るとは思わなかったw

万感の想いを込めて開封。

おお、見た感じはそのまま。
香りは油が少しスナックっぽいかな?
さて今回はどうでしょうか。
 
次回実食!&経過発表!
そして過去の数値と比較!
現在睡眠時間を削って表を作成中!

(楽しい♪)
この勢いで後半を書く!
 
(・ω・)〉間に食事をはさんで
記事記事
の順ですね?

(°∀°)/いいや違う
記事→鍋
記事→鍋
の順だ!
(どっちでもいい)
 
なるべく短く簡潔にいきます。
(°∀°)ノ 近日アップ予定

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
2個のランキングに参加中m(_ _)m
  

新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

今までの記録はこちら
 

低糖レシピをクックパッドに!


タンパク質で血糖値を測るシリーズ

以下順次追加中

2021年4月14日水曜日

当時の私にアドバイスするとしたら

(・ω・) 〉
「こ・ここ子供よ!
孝行したいときに
おおお親は無しって言うんですぞ?
 

すぱ郎です。
 
在宅ワークのおかげで、子供と一緒の時間が増えました。
ありがたい事かもしれませんが、何かと衝突する事も増えますね。
 
本日も親としては最低ランクのNGワードを乱発しながら、子供と取っ組み合いの毎日です。
何か一言アドバイスしようにも、バリバリの思春期にはどうにも伝わらない始末。
 
「人生の先輩だから大きく構えてw」なんて余裕はひとかけらもない毎日。
  
ねえ子供。(・ω・)アナタね
最近何だか私よりデカくない?
 

見下(みくだ)されてると言うより
見下
(みおろ)されてる感。
 
グヌヌ。
いずれ越されていくのは宿命としても
しかし私の目の黒いうちは
 
このまま好き勝手やらせはせん

ヽ(* `ω゚)ノ
やらせはせんぞ〜。

( `ω゚).....
 

もう親としての威厳も貫禄も余裕もク○もあったもんじゃありませんw
 
ーーーーーーーーーー  


(・ω・)〉しかしまあ....
考えてみれば
こうやって子供とやりあえるのも、今の自分があってこそですね。

数年前までの私。
ずっと忙しかった私。
 
何十年も 毎日仕事に追われ、納期を厳守すべくひたすら深夜残業、月に何度も徹夜する日々。
 
当時、仕事が終わると深夜の賑わう繁華街(
クラブやバーが立ち並ぶ有名な夜の街)を素通りして逃げるように家路を急ぐ。
 
24時間スーパーで買った安い缶チューハイと半額値下げツマミでトゲトゲした気分を癒し、時々奥さんに愚痴をこぼして眠りにつき、朝、薄給を嘆きながら普通時に出勤。
 
そんな毎日。
 
体重計によれば長い間、体脂肪19〜23程度を行き来、中肉中背、何処にでもいるごく普通の中年のオッサンで、毎年くる健康診断のご案内を横目で見つつ、とりあえず仕事優先の日々。
 
そんな毎年。
  
 
そんな生活が長く続いたから「当然の結果として」残念ながら私の2型糖尿病は、かなり進んだ状態で発見される事になったのでした。
 
発見自体も、糖尿病そのものではなく、高血糖状態が原因と思われる「蜂窩織炎」

これで歩行が不可になった為に、仕方なく病院に行ったから。
 

【血糖値386】
その時になって、ようやく2型糖尿病だと判明。 
 
発症時期はわからないけど、とにかく長い時間が経過していたらしく、そうしてみると既に代表的な合併症以外にも糖尿病が原因と思われる疾患もいくつもありました。
 
後から調べたら、どれも「糖尿病が進行した患者に多く見られる状態」から来るものでした。
 

当時の様々な体調不良は
進行した糖尿病のせいだった。
 
(・ω・)でも
 
(・ω・) 
更年期障害と思いたかったんだよね。
血糖値調べれば直ぐにわかったのに。
   
今までがそうだったように、
しんどい今だけ
ちょっと我慢すれば、
 
しばらくすれば
何となく治まって
普通に
会社に行けると思ってたんだよね。 

そんなに甘くはなかったけどね。  

あの時、ネットで沢山調べた全身の不調、猛烈な具合の悪さは、よく似てたけど、全然更年期障害とかじゃなかったのでした。
ーーーーーーーーーーーー

あれから、数年

糖尿病が発覚した後、
慌てて糖質制限で血糖値を下げ、
合併症以外は普通の状態
子供とガチバトルの日々を送っている自分がいます。
 
これが自分のしたかった事かどうかはさておき
途方に暮れていた当時からは、とても想像できなかった今があります。 

あのまま気が付かずにいたら、
もう なかったかもしれない現在。
 
血糖値が下がっても、既に発症した合併症の中にはもう止められないものもあるようなので、この先意外と早めにお先に失礼する事になるかもしれませんが、
今は取り敢えず何とかやっています。

(・ω・)
ひょっとしたら、ちょっとだけ振り返る時間をくれたのかもしれません。朴念仁だから。
  
 
 
もし合併症になる前、
いや糖尿病になる前の自分に対して

今の私から
何か1言アドバイスが出来るとしたら
(・ω・)

そうね
強いて一言言うとしたら、

 
(・ω・)
「具合悪かったら我慢しないで病院に行け」

 
これに尽きますね。
 
まあ普通の事ですねw
 
私のように福利厚生もしっかりしていないような会社で、
忙しがって、何かと理由をつけて健康診断をスルーしてしまうオッサンもヤバいですが、
同じように仕事や子育てに追われて、自分の事を後回しにしてしまいがちな女性の方々も注意が必要かもしれません。
 
私の奥さんを見た限りで恐縮ですが、少なくとも子育てに追われている女性は、何年もの間、土日も平日も関係なく、日々子育てや雑事に追われています。

だから自分のために子供を預けて、病院でとくに楽しくもない検査に長い時間を割く事など、とても出来ないように感じました。
 
さらに働きながらの子育てともなれば、尚更です。
それが結果として病気発見の遅れにつながる事のないよう、切に祈ります。
 
できれば、1年に1度、何とか自分のための健康診断の時間を作ってください。

ご褒美枠とは別で。

m(_ _)m
よろしくお願いいたします。

そう言う時って、厄介なことに、ちょうど旦那さんも仕事に脂が乗って、責任もついて一番忙しかったりする時期なのよね。
 
あと
当時の私にもう1つアドバイス
「30歳越えると時間の経過は早いです」
 


あともう1つだけ 
(・ω・)
「缶チューハイはやめとこうか」
 

こんな感じでしょうかね。


缶チューハイ、モノによっては結構ヤバイですからね。

敷居が低い割に糖尿病増加の一因と目される存在。



あれ(・ω・)〉3つになったな。

まあいいか。
 



さてそろそろ、仕事の合間に1年半ぶりの白米による血糖値計測のまとめをしましょうか。


今日は忙しくなりそうだぞw



こんな姿勢で日々を楽しく送っているオッサンの姿を見れば、子供も何かを思うかもしれないしな。
 
 
 
(°∀°)ノ旦 それでは!
 
 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
以下のランキングに参加中です
押していただけると嬉しいです
m(_ _)m
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
 
 
新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。
 
今までの記録はこちら
 
低糖レシピをクックパッドに!

グルカゴン/チャレンジシリーズ 
以下順次追加中

gtag('config', 'G-ETWZCBSTLB');

2021年4月3日土曜日

2021年4月の近況報告です

(・ω・。≡。・ω・)
 
(・ω・)/ やあブログだ
お久しぶり。
すぱ郎です。 

ここんところ新型コロナ的事象の影響で、

緊急の在宅ワークを強いられるわ
飲食店を夜7時半に追い出されるわ
子供の厨二病が爆発するわ
血糖値は上がるのに
仕事の単価は爆下がるわで
もう散々。
 
でもまあ
ブログ更新には直ちに影響はないと思ってたんですが
(・ω・)直撃しました。
 
結果1年近いブランク。
ありがとうございました。

しかしその間も糖質制限のアレコレは続けておりました。
例えば
こんなのとか

(シュレッドチーズ餅 糖質1g)

こんなのとか

(食パン風のおから蒸しパン 糖質5g)

どれも本当は、身近にあるオリジナルを気兼ねなく食べられれば問題ないし、食べる事自体は容易いのですが、結果として血糖値がエライ事になって、今ある合併症に直撃する事を知ってしまうと、実際そう簡単ではありません。
 
全く同じではありませんが「それっぽいものをいつでも手作り出来る」と思えれば少し安心できる気がするのです。
 (・ω・)
「これも新しく出来たコダワリのようなもの」と割り切って、アレコレ工夫しながら結構楽しい日々を過ごしております。
 
現在の体調は合併症を除けば 全くの平常運転で、糖尿病発覚前のボロボロの体を引き摺って、電車を途中下車しながらも出社していた頃に比べれば、ここ数年の体感は実に快適な普通の毎日といえます。
  
仕事内容は同じなので、当時と何が大きく違うかといえば
「糖質制限しているか、していないか」くらいです。
あとは子供が大学生になったくらい(早いねー)
あと数年歳とった(・ω・)〉
 
最近は「ケチャップ」や「ソース」など低糖質の自作調味料にも手を出し、開発状況はツイッター等でつぶやいてます。
 
ツイッターは字数が限られているのでアレですが、簡単に出来るレシピがもう少しで纏まりそうなので、形になったらこのブログに詳しく記載しようと思っています。
簡単で結構それっぽい感じに。
 
そしてクックパッド的なヤツにも載せよう(°∀°)ウヒョ
 
こうしてみると現在の私の生活は
「食事で無意味に上げないコツの蓄積がメイン」て感じですね。 
紆余曲折なので、もちろん時々逆向きに猛ダッシュする事もありますがね。
 
このブログの最初の頃にも書きましたが、この私の足掻きが
糖質制限している人も、していない人にも、はたまた反対派の人にも何かの参考になれば幸いです。
(・ω・)ま
そういうアラフィフも居るって事で。
 
さて、そろそろ
この前の食材での血糖値推移を表にまとめるとするか。
この作業が楽しいんだw
リブレには譲れねー。
  
(°∀°)ノ旦 それでは!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
ランキングに参加中m(_ _)m
  

新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

低糖レシピをクックパッドに!


タンパク質で血糖値を測るシリーズ

以下順次追加中

2020年6月18日木曜日

脂質と食物繊維の影響

旦(・ω・) 〉
皆様、こんにちは。
すぱ郎です。
 
前回の記述に追記です。
 
この脂身実験は後日、形を変えて計測を行なっています。
 

すぱろうさん。
  
今日はコレ。
「....おやこれは」
 
今日のお弁当。豚コマ250g 

そう。
我が家では普段は豚ロースより安価な豚コマ(切り落とし)を多用しています。

豚ロースはどっちかと言えば、準ステーキ肉の部類(すぱ郎分類)
単価も高く、なかなか食べられません。

豚コマの脂の含有率はお店により差があり、実験としては正確性に欠けますが、100gが88円などと金額的に庶民の味方なのです。
 
たまにしか食べないロースより、身近な豚コマでの計測がより実践的な数値が取れるという訳です。
-------------------------------------
そして豚コマ250gで計測した当時の結果がこちら。 

やはり(・ω・)」同じように遅れて上がってますね。
前回のロースと脂身の表と比較。
面白いことに総量は明らかにブタロース赤身250g+脂100gの方が1.4倍多いのに赤【小間肉250gの方が上昇開始が遅く、そしてほぼ同じ高さ。

そしてタンパク質を含む赤身部分は赤【小間肉250gの方が少ないのに、同じような高さでした。このことから
 
豚コマ肉の脂身の割合が高かった可能性。
そして
タンパク質での上昇には上限がある可能性。
 
などと大雑把に推測しました。
 
10時以降に食べると血糖値のピークが18%上昇し、1晩で燃焼する脂肪量が10%減少するというデータもありますが、こんなことも影響しているのかもしれません。
 
 
そんなこんなで、脂は「血糖値のピークが遅れる」
ということが確認できましたが、いつもこんな感じで上がられるとちょっと
困る。
 
この時期の実験のポイントはこれ
「食物繊維と一緒に食べるとどう変わるか」
でした。
豚コマ250g+ゴボウ100gのお弁当。
図解↓
 
食物繊維がお肉の上昇にどう影響するのか。
あえて根菜のゴボウを使いました。
その結果が下の表。


カーブの様子が随分違うようです。
前出の豚コマのみとの比較。

豚コマ肉250gオンリーでの上昇パターンとは変わりました。食物完全に食物繊維の影響です。

ちなみに下↓がゴボウ100g単体での数値。
ゴボウって余り上らないyo(°∀°))
そして
色々なタイプのお弁当での計測と比較(抜粋)

この事から
タンパク質と食物繊維の同じタイミングでの摂取」は、糖質と同じように血糖値の上がり方に大きく影響する
 
という事が言えるのではないかしらと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
食物繊維は、糖質もタンパク質も吸収スピードを変える。
何と言ってもスパイクは避けられる。
 
/(・ω・)/それ以降、お肉単体での食事はせずに、副菜としてお野菜を必ずつけるようになったのでした。
 
結論
脂質が多いものは夜遅くは食べない方がいい。
食物繊維は腸大事。

ということになりましょうか。
 
同じものを食べても上がり方は人それぞれとは思いますが、気をつけていきたい要素ですね。  
ランキングに参加中m(_ _)m
  

新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

低糖レシピをクックパッドに!


タンパク質で血糖値を測るシリーズ

以下順次追加中

2020年6月12日金曜日

脂質が血糖値に与える影響

普通、
胃の具合が悪い人は消化に悪いものは控え
胃に負担をかけないようにします。
 
腎臓の具合が悪い人は
タンパク質を制限した食事で、
腎臓の負担を軽くするよう努めます。
 
なら、
 
膵臓の具合が悪い2型糖尿病患者は
糖質を制限した食事で
膵臓のインスリン分泌の負担を
軽くするってのは
普通なのではないのかしら?
 
(・ω・)
ないのかしら?
 
なんてね、
最近思うんですが、どうでしょうね。
(・ω・)
 
病院とか
「うーん、血糖値高いしインスリンの分泌量少ないですね。2型かな。じゃあしばらく糖質控えて数値の様子を見てみましょうかね?」
なんて指導があっても良いいんじゃないのかな?
 
もちろん様々な体質があるでしょうから、数値を見ながら慎重にね。
 
とかなんとか。
 
いいと思うんですけどね。
(・ω・)(しつこい)
------------------------------------------- 
 
  旦
(・ω・) 〉
皆様、こんにちは。
すぱ郎
です。

〈(・ω・)〉
私はタンパク質でも上がる

これもまたしつこくて恐縮ですが、ワタシのポン●ツ膵臓はインスリンの分泌自体が少ないため、タンパク質でも容易に上がってしまいます。
上の各リンクは、昨年、各種タンパク質で計測した時のものですね。
ちょっと振り返ります。



計測は原則このように、脂身を極力取り除いた赤み部分のみでの上昇を計測したものです。
--------------------------------------------
で、計測した結果がこちら。


(・ω・)」上がってますね。
何回か同じ食材で行いましたが、大体同じ。
さらに量を変えたり肉の種類を変えましたが結論は同じ。
 
ワタシにとってタンパク質は血糖値を上げる食品です。
 
そして考えました。
「普通に脂身と一緒に食べたらどうなるのか」
 
別に赤身実験ばっかりで飽きた訳ではありません。
 
通常お肉はヒレとかでない限り、比率の差こそあれ脂身とセットです。
 
馬刺しなんかタテガミとセットで食べるのは通ならずともお約束ですし、牛の霜降り肉なんかもう最初から分離不能です。
 
脂身自体は血糖値には殆ど影響が無いと言われています。

ですが、
よく
油物と糖質をセットで食べると長く高いまま」とか、
「血糖値のピークが遅れる」などと言われます。

それでは普通の食べ方
脂質とタンパク質を一緒に摂取するとどうなるのでしょう。
過去の計測実験から振り返りましょう。

豚肉250gと
 
豚の脂身100g。

その時の計測実験。
赤身と脂身をいつものように切り分けて、それを別々に素焼きし、それぞれ重量を計測して別容器に入れました。
 
別タッパーにおかずと思いきや全部脂身。思い出深いお弁当の1つです。 
--------------------------------------------
で、計測した結果がこちら。
最高値は僅かに下がっただけでしたが、脂身を加えたことでお弁当の総量が1.4倍になった割には上がってない印象です
 
それでは2つを比較してみましょう。
 

どうでしょう。
ピークの数値はほとんど変わりませんが、時間が1時間ほど後にずれているのが見て取れます。
 
油物と糖質をセットで食べると長く高いまま」
「血糖値のピークが遅れる」
 
というのはタンパク質でも近い事が言えそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

とりあえず
/(・ω・)/これだけから導き出される傾向♪
 
実際の血糖値は、脂質の影響によっても糖質、タンパク質だけの合計で計算したようには上がっていない。

ということになりましょうか。
 
もちろん実際の食事は更にたくさんの要素が絡んでますけどね。
ちょっと気をつけていきたい要素ですね。  

(°∀°)ノ旦 それでは!

これは父の日に良いですね(°∀°).....父の日


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
ランキングに参加中m(_ _)m
  

新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

低糖レシピをクックパッドに!


タンパク質で血糖値を測るシリーズ

以下順次追加中