ラベル On Call Express の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル On Call Express の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年6月1日火曜日

「ブドウ糖を」計測する

ψ( >_<  )パチン 


ψ(´・ω・`)ウーン。

 

(・ω・)こんにちは。
案の定と言いますか
 
(・ω・)
気温が上がってきたせいか、前回より(リンク) 朝の血糖値がジワリと上がってまいりました。

まだ気にするほどの数値ではないのですが、最近低かった数値も徐々に下がらなくなってきてるのを見るにつけ

「やっぱりヌカ喜びだったか」
orz
「このまま上がり続ければ、夏は300超えか?」
orz

なんて、思わずモヤモヤしちゃいますね。
チョットの数値変動で一喜一憂。
私だけではないハズです。

(・ω・ = ・ω・)
皆そうですよね?
-------------------------------

話は変わって
先日掃除してましたら、こんなものを見つけました。

「脳に即効ブドウ糖」 

ネーミングの破壊力はひとまず脇に置いておきまして。

糖尿病が発覚する前は、仕事で疲れてボ〜とする脳を
シャッキリすべく「脳に効く」と冠するアレコレに手を出してましたが、これもその一つでした。
 
だって当時
(・ω・)
脳はブドウ糖しか使わないって
TVでお医者さんが言ってたし。
 
今考えると、実際はそうではありませんでしたね。
 
ブドウ糖は脳だけが使う訳じゃなかったし。
しかも
脳が使えるのはブドウ糖だけじゃなかったし。

シャッキリしなかったのは、既に高血糖が原因だったかもしれません。

そんなところにブドウ糖だなんて アナタ。

脳に効くどころか血糖値にも
ハンターチャンス(昭和向け比喩) 


血糖値の爆上がりを後押し
下手をすれば脳の血管にもダメージが『エクスペクト・パトローナム』(全方位向け
比喩

しかも大量に摂れば「シャッキリ」するどころか「ポックリ」逝きかねない、危険なシロモノと考えられます。

まあ、これは1袋5gなので。
実際は血糖値が上がっても+20mg/dLは行かないでしょう。
 
そのうち脳に届くのだって、せいぜい2g程。

脳が必要とする1日必要量のわずか1/75程度なので、気休め程度の効能だとは思うんですけどね。健常者も。
 
無意味な血糖値上昇は避ける意味と、消費期限が2014年で切れている事も含めて、これはもう使いません。
 
ていうか消費期限
糖尿病発覚時点で既に切れてるじゃん。

(・_・)

(・_・)

(・_・)  

もったいないので
これを使って計測してみましょう。
 
もちろん前述の通り、無意味な血糖値上昇は、なるべく避けたいお年頃(主に合併症)なので、
 
(°∀°)ノ今回は直に計測。

「ブドウ糖で」じゃなくて「ブドウ糖を」計測。
エキシビション的な意味で。 
 

準備しました「水1L」

まず水を(°∀°)ノ計測


結果、LO(低;20mg/dL以下)。

(・ω・)そりゃそうですね。
普通のお水だし。

からの


ブドウ糖1袋(5g)投入! 
そして時間をかけて攪拌。
 
1Lの水に5gのブドウ糖。
 

パソコンを使った高度な計算の結果、
5000mg/10dL。
 
だからこの水の血糖値(?)は
500mg/dL(たぶん)
なハズ。
#電卓使え

(゚◇゚=) (=゚◇゚)
違うか?どうかな?ねえ?
#子供に聞くな
 
ひたすら混ぜている間
(・_・).。oO思い出します。
昔、コーヒーの血糖値を測った時の事をw
 
ビタミンCと血糖値の関係(リンク先)



まあこの時は、後でビタミンC混ぜたんだよなw
2年経っても発想が全然進歩してないw
まあオジサンだし、しょうがないよね。
 
しょうがないんだ。

(・_・)
---------------------------


とかなんとか言ってる間に

(°∀°)ノ結果発表!


上がった(・_・)...微妙。
確かに反応は出ました。が、計算では500mg/dLでしたが、結果は半分以下。
 
(・ω・)ハテ 
混ぜ方にムラがあったのか?
それともこのブドウ糖と、血中のブドウ糖とは、少し様子が違うのかもしれないな。

または、血液は様々な成分の複合体だから、ブドウ糖単体での比較は校正がかかって正確ではないのかもしれない。
 
(・ω・)賞味期限か?

まあいいか。
エキシビジョンだし
(まさかの深追いせず)
 

実際の血糖値は、これの何倍も薄いわけです。
測定器は、このうっすい糖質をかなり高い精度で計測・校正し、表示しているわけですね。

(°∀°)〉ヨイヨイ♪
多少の誤差は大目に見てやろうではないか。
 
これからは朝も多少の数値の上下に一喜一憂せず
全体的な流れで判断する方向を重視したいと思います。

残ったブドウ糖は溶かして切り花にでも使いましょうか。
 
長持ちするらしいので。

(°∀°)ノ それでは!

 

(・ω・)因みに
醤油と

 

納豆に付いてたタレ



(°∀°)ノ それでは!(再)
 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2個のランキングに参加中m(_ _)m

  

新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

今までの記録はこちら
 

低糖レシピをクックパッドに!


タンパク質で血糖値を測るシリーズ

以下順次追加中

2021年5月28日金曜日

何も食べずに計測【2021年5月】

 
 旦
(・ω・) 〉こんにちは。

厳密ではありませんが、最近は夜9時頃には眠くなり、朝3〜4時に目覚める事が多くなったアラフィフです。
 
在宅ワークの影響でしょうか。
それとも加齢によるものでしょうか。

(・ω・)
在宅......
 
やっぱり
加齢によるものでしょうか。 

なんだか、「家族が起きてきた頃には、朝刊の全ての記事に目を通し終わり、当人の気になる記事がすでに切り抜かれて新聞が穴だらけ状態」という実父や義父の生活リズムと似てきた気がしますが。

我が人生において、このようなナチュラルな早寝早起き状態は、幼少時にカブトムシ取りに行った時くらいしか前例がありませんので、少々戸惑っております。

アラフィフ、戸惑っております。
 
(・ω・)〉ハテ
となると、暁現象の立場はどうなるのだろう?
手前にずれてるのかしら?

 
「暁現象」じゃなくて
「月夜(つくよ)現象」とでも言うか?


  (・ω・) .....
 
スコシ(・∀・) カッコイイw
  
などとアレコレ妄想しながら
まあ、負担にならない程度に自身の変化を受け入れて、今後の成り行きをヌルく見守りたいと思います。
 

さて今回
この現状を踏まえつつ?基本の計測

「何も食べずに計測」
 
の再チェックを行います。

前回の計測

「空腹時の血糖値推移」


がおよそ2年半前ですので、このコロナ禍の状態前の記録でした。
(・ω・)
(あー当時は米津玄師のイラストですねw 当時はLemonが流行ってたのねw)

  • 経口摂取(主に糖質摂取)がなければ血糖値の大きな変動は無いハズ。
  • 2型糖尿病は、血糖値低下時は自動的に糖新生で補われ、深刻な爆下がりは殆ど無いハズ。


そんなに変わるハズもないとは思いますが、糖質制限して随分たちました。
 
さらにあれから体重も変わったし、加齢分もあるし。
 
まあ少し間が空いたので、今後の計測のための最新の基本数値とすべく、念のため再チェックという事です。

 (・ω・)

 (・ω・)

 (・ω・)

------------------------------------------

そして唐突に
 
(°∀°)ノ 結果発表!

日をおいた2回の計測です。
 
まあまあ、予想通り大した盛り上がりもなく、お互い近似値を緩やかに下降してますね。
 
グラフをはみ出してますが、だいたい90〜70台を底辺維持する感じのようです。
 
2つの平均値が以下です。

 

こちらが2年半前の記録↓

 

そして今年の記録を合わせてみる


今年お昼からの計測でしたので途中から。

後半、気持ち低めのような気もますが

 
まあ(・ω・)
経過時間の割には、ほとんど変わりないと言って良いでしょう。
 
前回のような細かなギザギザ(計測の誤差?)はありませんが、おおよその推移も2年半前とあまり変わらないようです。
 

話はズレますが、
糖尿病が進行するにつれ、血糖値がずっと高いままの患者さんがいらっしゃいますが、その理由は、

膵臓の機能低下が進行し、ただでさえ下がりにくくなっているにも関わらず、下がりきる前に次の糖質込みの食事を摂っているからとも考えられます。
 
つまり糖質を含む食事が高止まりの主たる原因。
 
ダイレクトに上がる糖質の摂取量を少しでも見直せば、長年変わらなかった結果もダイレクトに数値に現れるのかもしれません。
 

とりあえず今回は
 
「何も食べなければ自分はこんな感じ」

という事が再確認できました。

今後はこれを元に様々な比較をしていきたいと思います。

非常に地味な結果ですが、自分にとって、こういう確認作業は大事なんです。
 
まず第一段として、現状の基本を抑えるところから。

 
(°∀°)ノ それでは!

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ランキングに参加中m(_ _)m
  

新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

低糖レシピをクックパッドに!


タンパク質で血糖値を測るシリーズ

以下順次追加中

2021年5月4日火曜日

朝の血糖値【2021年5月】

ψ(・ω・)......
何年経っても測定器は慣れませんねー。 
 
  旦
(・ω・) 〉すぱ郎です。
 
最近の朝の血糖値 


(・ω・)おおう
何故か低めです。

 
今まで
どうやっても高いところから始まっていた朝の血糖値。
 

糖質制限しようが、何しようが、
深酒か、完徹以外は朝は、必ず高いままだった。

しかし昨今
ここ数年、ずっと続いていた「暁現象」が少し抑え気味です。

 
過去の血糖値記録(2018)
血糖値が朝から高い件
血糖値、暁に吠える1
血糖値、暁に吠える2


当時より平均1〜2割くらい下がっております。

暁現象は食事ではなく糖新生、成長ホルモンの影響なので、これが上がらないと言う事は
 
【1】インスリンが効きやすくなってきた
【2】膵β細胞が少し元気に?
【3】肝臓の糖新生能力が悪くなった
 
などが考えられますが、
筋肉量は殆ど変わらず(むしろ1年以上の在宅ワークで少し減った感)ので【1】はないかもしれないし、
最近酒も飲んでないから【3】
考えづらい。
 
といって安易に【2】を期待するほどウブでもねーんだぜ?
 
ましてや「きっと糖質制限が膵臓を休めたからに違いない」なんて、
そんな安直な結論は導き出さないぜw
 
(・ω・)慎重なんだぜw
 
俺は( • ̀ω•́ )ビシッ
 
まあ、サプリ(マルチビタミン)飲んで糖質制限して、普通に仕事してるだけの日々だからね。
 
(・ω・)あー 
【4】年齢的なホルモン乱れ、
更年期障害的な
と言う可能性もありますかね。
 
あとは季節とかね。涼しいし。
 
こんな事もあったし
 
2019年7月31日
「早朝から響き渡る、絹を裂く様なオッサンの叫び声!」

夏の高血糖を探る

(・ω・)......
まあとにかく

「糖質制限の不可侵領域」

糖質制限では絶対に下げられない、朝の高血糖が多少なりとも抑えられているのは有り難い事♪
 
(°∀°)やっぱり
【2】かしらw?
【2】かな〜? 
だったらいいな〜
(*´艸`)ウフフ
#注:50代です


理由はわかりませんが、数年前とは明らかに変わっている自分の体。

同じ人間でも、何年も常に同じ状態と言う事はありえませんね。加齢による劣化も含め、常に変わり続ける自分があります。
 

とすれば
数年前の自分の基本としていた計測記録自体にも変化があるのかもしれません。

あらためて同じ品目で計測して比較するのも面白いかもしれませんね。
  
一時的なものなら、今回の体調はまた戻るのかもしれませんが、 
しばらく様子を見ながら測定し、このタイミングを逃さぬよう、興味深く観察していきたいと思います。

 

 (°∀°)ノ旦 それでは!

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -  
2個のランキングに参加中m(_ _)m
  

新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

今までの記録はこちら
 

低糖レシピをクックパッドに!


タンパク質で血糖値を測るシリーズ

以下順次追加中

2021年4月21日水曜日

【カップヌードルPRO】で血糖値測定-後編


(・ω・) 〉

過去に例がないほど糖質に満ち溢れた幸せな時代。
昔の人々が夢見た甘味に溢れた飢えのない世界。

 
(・ω・)そう 
「糖」源郷とでも呼ぶべき
世界
 
現代人が幸せを謳歌する糖源郷から、少し離れた場所に身を置きましてのご挨拶にて恐縮です。

 
すぱ郎です。

早速前回に続きまして(゚∀゚)ノ
こちらで計測します。

 2021年4月5日に発売された新製品
【カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質】

開けてみれば中はこんな感じ。
ではもうちょっと詳しく
従来品との比較

エビと謎肉の量、PROの方が少ない。
製品差? 個体差かしら?
 
これでタンパク質1.5倍とは一体どんなテクノロジーを使っているのだ?マジスゴイ。
 
オリジナルの方が幾分海産物
の香りが強めね。
まあいい。早速お湯を入れてみよう。 


いい感じですね。
わーカップヌードル久しぶり。

2型糖尿病かつ糖質制限で日々暮らしているワタクシ。
耐糖能が息をしていないと揶揄されるワタクシ。

(・ω・)
カップ麺なんて
大丈夫なのでしょうかw

(゚∀゚)ノ 果たして
大丈夫なのでしょうかw

(フラグ乱立)
 
ではタイマー持って実験開始。
3分待って いただきまーす♪
 
≠( ̄-( ̄)ツルツルツルツル
≠( ̄-( ̄)モグモグ
≠( ̄-( ̄)オオオ

 
味は良いよねー

コレで低糖質とかテラワロスwww

  
麺も似てるし、50年前にオリジナルが開発された頃は、将来低糖質でそっくりに作るなんて想像もしてなかっただろうし、開発大変だったろうな。
などと思いつつ
 
≠( ̄-( ̄)
ツルツルツルツル

 
5分後完食。
数年ぶりの再会はあっさり終了。
そして計測開始。
(・ω・).. 

(・ω・)....

(・ω・)......
--------------
では(゚∀゚)ノ 結果発表!


(゚∀゚)ノ あー
まあ そこそこ上がったw

 
最大【約+70mg/dL
上がりました.
 

糖質量が15.3gですので、3倍上がると言われる糖尿病の私は上がっても+50mg/dLくらいかと思いましたが、結果は予想のさらに1.4倍。
 
糖質1に対して 4.56の上昇。

(゚∀゚)そうよねーやっぱり。
 

食べてすぐ反応が始まり、150台を2時間以上も行き来した後、息が切れたように突然下がっていきました

(゚∀゚)既視感(デジャビュー)半端ない。
 

ということで ここで既視感の元、
2019年に低糖カップ麺で計測した記録と比較してみます。


 ロカボラーメンと血糖

 

 
ローカーボNOODLES  糖質14.9g。

(゚∀゚)これも糖質量は同じくらいでしたが、結果は最大【約+70mg/dL】ほど上昇
今回と比べてみます。


なんか(゚∀゚)ノ 似てるw
 
何というか、他の食品の記録より全体的な雰囲気似てるw
当時の記録を読むと、

 
「いきなり【162〜176mg/dL】その後150台〜130台を長めに維持して4~5時間後にようやく収束の方向へ。
  
結果、最大1gに対して約4〜5mgの上昇。
 
糖質制限しているから、対糖能が落ちている事を考慮に入れても、これは上がり過ぎ。あと、長過ぎ。」
(抜粋)


いきなり高い数値を叩き出し、長時間維持という経過も似てます。
(高プロテインの謎肉は量的に考慮に入れないでおく)
 

不思議だと思うのは、この手の低糖質商品は表記された糖質の含有量に比べて、糖尿病患者の私は何故かいつも1.2〜1.5倍くらい高めに上がる。
高含有量を謳う食物繊維が仕事をした気配はない感じは否めない。
 
色々と、とても不思議。

 
ええと(・ω・)ちなみに
過去の白米50g(糖質18.6g)との比較

白米の方が糖質高いけど、上がらなかったりするんだよね。
 
急に上がったまま長時間高血糖ということは、その分の糖質がある筈なのに、成分表記には無い。

つまり原因は糖質単体だけという訳でもなさそうだ。
 
あと、
商品に大量に含まれる食物繊維とは一体?
 
(・ω・) でもまあ。

これは私個人の数値なので、他の人なら さほど上がらないのかもしれないし、上がっても最大150台だから.味は似てるしオリジナルを食べるよりは全然アリ。


糖尿病の人、特に糖質制限している患者さんには劇的な免罪符にはならないかもしれないが、血糖値を気にする健常者の方向けの低糖質食品としては、良いかもしれない。
 
 
これは一つのチョイスとなり得ますね。 
(無理矢理まとめた感)
 
あと
再現性において高度な「PRO」のテクニックは感じたけど、
量が減った高タンパク謎肉は以前より謎を深め、冠する程の『プロテイン感』は感じなかったのは残念w

いろいろ感慨深い計測でした。
あースッキリした。
さ〜て今晩の鍋は何かなw
 

あ(・ω・) そうだ
そういや最近白米で計測したよな。
あの記録、そろそろまとめるかな。
 

(°∀°)ノそれでは!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
2個のランキングに参加中m(_ _)m
  

新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

今までの記録はこちら
 

低糖レシピをクックパッドに!


タンパク質で血糖値を測るシリーズ

以下順次追加中

2021年4月20日火曜日

【カップヌードルPRO】で血糖値測定-前編

 

(・ω・) 〉
♪今日も昨日も【鍋】だった♪
♪明日もきっと【鍋】だろう♪

ここ数年、主食は【鍋】。
すぱ郎です
 

鍋はいいですね。実にいい。

具材を刻んで鍋にブチ込んで煮れば、それなりに出来ちゃうシンプル調理。
 
季節の食材も取り込めるし、スープには具材の旨みや栄養素が溶け出して、あたかもオーケストラの如く旨さ倍増。
 
味付けも肉も野菜も糖質もコントロールし放題。
 
糖質制限している私には大変ありがたいメニューです。
 

≠( ̄-( ̄)モグモグ
太古の人々は骨つきのデカイ肉の塊を焼いて食べてたイメージがあるけど、結構ヘビロテで鍋食ってたんじゃないかしらね。

縄文式土器で。

(・ω・)....
 
あと弥生式土器とか。
(弥生人にも配慮)
 
結構古いメニューだと思うんだよな、鍋。

主食とは糖質とかタンパク質とかじゃなくて、案外【鍋料理】だったりしてね。
≠( ̄-( ̄)
モグモグモグモグ
 
++++++++++++++++
さてそんな前振りとは1ミリも関係なく
今回は緊急で計測実験です。
++++++++++++++++



 (゚∀゚)ノ こちら

【カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質】

 2021年4月5日(月)発売!
 
メーカーによりますと
「国内初のたんぱく質強化カップ麺! おいしさそのまま、糖質は50%OFFを実現!!」

とあります。
「カップヌードルPRO」
「シーフードヌードルPRO」の2種。
当該のPRページ
 

という事で、今まで様々なシリーズを世に送り出してきたカップラーメン界の老舗ブランドが、ついに低糖質世界にも降臨です。
 

ノーマルのカップヌードルの「低糖質かつタンパク質強化版」という事ですね。
 
「カップヌードルPRO」のPROは「プロフェッショナル」と「プロテイン」を同時に表しています。
 

(゚∀゚)へ・へー
昔、
Macが「iMac」出した以降に「アイ〇〇」タイトルが巷に乱立して少々アレな気分でしたが、今回は「Mac Pro(上位機種)」の影響もあるのでしょうか。
 
ひょっとして今後は巷に「〇〇Pro」が流行るのかもしれません。
 
(゚∀゚)実に期待できますね。
(褒めている)
 
さて成分比較

(画像クリックで拡大)


糖尿病ブログだから血液検査表風に表を作ってみました。
(ある意味見易い)
 
従来と比較すると 
タンパク質の増加が著しいです。
 

謎肉のたんぱく質を1.8倍に強化した【ハイプロテイン謎肉】の効果でしょうね。ネーミングからして更に謎が深まった感が半端ない。
 
あと目立って減っているのは、やはり炭水化物の項目。

今までは糖質と食物繊維が未分類だったのよね。
 

だから推測で上昇率を考えるしかなかったんだけど、でも今回糖質50%OFFという事だから、オリジナルのカップヌードルは 1個 30.6gだったんだろう。

 (・ω・) なるほど。
 

------------------------




さて
低糖カップ麺といえば
実は過去に低糖カップ麺で計測したことがあります。


 ロカボラーメンと血糖

  

ロカボラーメンと血糖-対策編  

 
 

この時は表記されている数値から推測したものより上がったんですよ。
そして対抗策の食物繊維は目立って活躍しなかった。
 
「低糖カップ麺って意外と上がるのかな?」
なんて感想持ちました
 
そこでその後、絶対上がらないカップ麺を求めた挙句
低糖カップヌードル風を作る(2020年4月4日)
自作に至った訳ですが。
 
それにしても今回のコレ。


アレから2年。
まさかカップヌードルシリーズから低糖質出るとは思わなかったw

万感の想いを込めて開封。

おお、見た感じはそのまま。
香りは油が少しスナックっぽいかな?
さて今回はどうでしょうか。
 
次回実食!&経過発表!
そして過去の数値と比較!
現在睡眠時間を削って表を作成中!

(楽しい♪)
この勢いで後半を書く!
 
(・ω・)〉間に食事をはさんで
記事記事
の順ですね?

(°∀°)/いいや違う
記事→鍋
記事→鍋
の順だ!
(どっちでもいい)
 
なるべく短く簡潔にいきます。
(°∀°)ノ 近日アップ予定

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
2個のランキングに参加中m(_ _)m
  

新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

今までの記録はこちら
 

低糖レシピをクックパッドに!


タンパク質で血糖値を測るシリーズ

以下順次追加中